2012年天文ショー(金環日食が日本で見られる♪)
都会的スローライフ  ≫ ぱぱの趣味 ≫ 2012年天文ショー(金環日食が日本で見られる♪)

2012年天文ショー(金環日食が日本で見られる♪)



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

2012年は天文ショーが目白押しです♪

実は隠れ天文ファンだったりします。
天体望遠鏡も反射式・屈折式・ポータブルともってたりするんだなぁ、実は‥

2012年の最大の天体ショーは何と言っても 金環日食 でしょう!!

◆5月21日 金環日食
日食とは、太陽・月・地球が直線に並んだ時、月が太陽を隠す現象です。
月と太陽は、見かけの大きさがほぼ同じです。
しかし、太陽との距離等の関係で、今回は月が太陽より若干小さく見える時期にあたります。
このため、月が太陽全体をすっぽりおおう「皆既日食」とはなりません。
よくテレビで見る、太陽が指輪のように見える「金環日食」になります。

大概のこの手のイベントは、南の方でしか見ることは出来ないのですが、
今回の金環日食は、日本の広い範囲で見ることができるのです!!

つまり、いつもなら、「日食観測ツアー」とかでないと見ることが出来ない素晴らしい光景が、 自宅に居ながら にして見ることができるのです!!

今回の金環日食が見られるのは福島以南の太平洋岸です。
日本の総人口の3分の2にあたる約8千万人が住む地域で起こる、空前の一大天文ショーです。

日食を見るには、少し道具が必要です。
直接見てると目がダメになりますからね!!

ちなみにサングラス程度ではNGなので注意が必要です。

では、何が必要なのでしょうか?
答えは 日食観測用メガネ なんですね~(ベタベタなネーミングですが‥)

天文学なんてどうでもいいけど、せっかくだから日食を見たい!
と考えている人には、この本がオススメです。

【送料無料】金環日食パーフェクトガイド

金環日食パーフェクトガイド
価格:1,050円 【送料無料!!】



この本には、観測用メガネがついています。
写真も多くて、全国各地で見られる日食の様子が載っていて、眺めてても楽しい!
さらに、カメラや 携帯電話 で日食を撮影する方法も詳しく書かれています

子供達といっしょに観測するなら、こちらもオススメですね。
【送料無料】日食が観測できる本

日食が観測できる本
価格:1,365円 【送料無料!!】




金環日食以外にも、イロイロあります。

◆6月4日 全国で部分月食
月食は、月が地球の影に入り込んで起こる現象です。
今年は、6月4日に「部分月食」、11月28日には薄い影に入る「半影月食」が起こります。

◆6月6日 金星の太陽面通過
金星は地球の内側を回る惑星です。
その金星が太陽と地球の間を通過すると、黒く大きな影がゆっくり移動していくのを見ることができます。
この現象、次に見られるのは105年後の2117年12月となります。
つまり、生きている間に目にする最後の金星太陽面通過、世紀の天文現象なんです。


◆ 8月14日 金星食

月に金星が隠される現象が「金星食」です。
金星が月にどんどん接近し、ついには月の影へ消え、再び少しずつ明るさを増しながら出現する様子は、神秘的な現象です。

今年の天文ショーをすべて網羅している本があります。

【送料無料】天体ショーへようこそ!

天体ショーへようこそ!
価格:980円 【送料無料!!】



上記の他に流星群やこまかな天文ショーの解説があります。
また、季節ごとの星座や神話なども載っていて、結構たのしめます。

めったに見れない天文ショーを家族で楽しみましょう♪


拍手[2回]

コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)