デグーライフ:都会的スローライフ
都会的スローライフ  ≫ デグーライフ

デグーライフ



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

引きこもりデグー

デグーもみじさん、手の上でのお食事は良いけど、ケージでは引きこもりです。

だってね…



食べてる所を写してると、落ち着かないのか…



次のペレットを奪い取って奥に引きこもり。



ケージの隅っこで背中を向けてカリカリ。

捕らないよ~

でちょっと意地悪してみました。



取りにきても、離さず持ってると、必死になるデグーもみじ!

もはや、引きこもりの哀愁は有りませんね。

ついには、



手離せ~!って押しのけ始めました。

賢いんだか、何なんだか(笑)

これだけ大胆に取りに来ても、
食べるときは、引きこもるデグーもみじに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

カゴ入りデグー

我が家には、いろんなカゴがあります。

デグーのもみじさんに色々体験してもらいました。



もちろん食事中(笑)

食べ終わると、ぴょんと飛び出します。

なので…



食べ終わる直前に、タブレットを渡せば、落ち着きます。

今度は、広いカゴ。



ポテチの筒を使ったトンネルを設置しましたが…

無視です(笑)



遊ぶものがあっても、ご飯が優先なデグーさん。

食べてるのが一番らしい(笑)



トンネル好きだってネットにあったのになぁ~。

冒険は大好きだけど、目の前のウマウマには逆らえないらしい…

ん…!どっかの柴犬さんとおんなじだ(笑)

なかなか思うよに、
遊んでくれないデグーもみじに
ポチッてよろしくお願いしますね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

デグー用品用棚作り

デグーもみじの関連アイテム、結構細かいです。

フードにおやつ、なしバーや砂浴びの砂、掃除の時の待避箱等など。



整理が大変です。

でも、この場所幅が微妙。

しょうがないので、DIYしちゃいました。



とは言っても、そんなに大層なものじゃありませんけどね。

裏も底も要らないから、棚板を打ち付けただけ(笑)



屋内、しかも棚の中の棚なので、カラーリングもしてない手抜きだったりします。

それでも、さすがDIY!



ね!ぴったり(自画自賛)

作業時間は1時間ほどでした。

完成した様子を、デグーもみじ監督に見て頂きましたが…



どうでも良いみたい(笑)

そりゃあそうですね。

DIYで、もっとデッドスペースの有効活用するぞ~
ポチッて応援よろしくお願いしますね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ