こどもチャレンジ 2年生 トマトの花が咲きました♪
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
こどもチャレンジ 2年生のトマトにやっと花が咲きました♪

ホントにやっとですf^_^;
トマトのシーズンは、もう終盤ですもんね。
黄色い可愛い花が咲きましたが、余談を許しません。
背丈は立派ですが、葉は悪いままです。

大きくなってからと言うもの、水の消費が半端ない勢い!
夕方規定量の水量にしても、翌日昼前には空っぽf^_^;

一日に2回給水してやらないと、水切れになってしまいます。
やっぱり、こどもチャレンジ2年生のトマトセットの鉢では、水耕栽培に小さ過ぎな気がします。
蕾もまだまだ有りますが、どこまで咲かしてやれるか?ですね。

それよりも、今咲いた花が、きちんと結実して実を着けてくれる事を願います。
悪くなった葉を手で掻き取りました。
トマトの葉や枝を取る時は、ハサミを使わないのが鉄則!
ハサミを使うと病気になりやすいそうです。

悪い葉を取り除いたら、それなりに元気そうになったこどもチャレンジ2年生のトマト( ̄∀ ̄)
脇芽もシッカリ出てきてるので、もう少し勢いを持ち直してくれたらいいなぁ~
せっかく花咲いたから、水切れしないように息子に注意させないとダメですね。
ホントにやっとですf^_^;
トマトのシーズンは、もう終盤ですもんね。
黄色い可愛い花が咲きましたが、余談を許しません。
背丈は立派ですが、葉は悪いままです。
大きくなってからと言うもの、水の消費が半端ない勢い!
夕方規定量の水量にしても、翌日昼前には空っぽf^_^;
一日に2回給水してやらないと、水切れになってしまいます。
やっぱり、こどもチャレンジ2年生のトマトセットの鉢では、水耕栽培に小さ過ぎな気がします。
蕾もまだまだ有りますが、どこまで咲かしてやれるか?ですね。
それよりも、今咲いた花が、きちんと結実して実を着けてくれる事を願います。
悪くなった葉を手で掻き取りました。
トマトの葉や枝を取る時は、ハサミを使わないのが鉄則!
ハサミを使うと病気になりやすいそうです。
悪い葉を取り除いたら、それなりに元気そうになったこどもチャレンジ2年生のトマト( ̄∀ ̄)
脇芽もシッカリ出てきてるので、もう少し勢いを持ち直してくれたらいいなぁ~
せっかく花咲いたから、水切れしないように息子に注意させないとダメですね。
コメント