こどもチャレンジ2年生 トマト再挑戦!
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
こどもチャレンジ2年生のトマトですが、いつまでたってめスポンジの下から根が出てきません(ToT)
2cm何て何時になることやら!
記録するノートにもシールも貼る所も無くなってしまいました。
ママがしびれを切らせてベネッセに電話したらイロイロ聞かれた上、
「やり直して下さい」
との事(-.-;)
こどもチャレンジ2年生のトマトは、何でも2週間くらいで根は出てくるものらしい。
芽と葉が元気でも余り関係無いようです。
って事で、本日やり直しました。

一週間程度で発芽する予定です。
息子はやり直しと知ってかなりテンションダウンしてました。
ちなみに、先に出て根が伸び悩んだ芽をチェックしてみると、結構シッカリ根は出ていました。
ただ、既に脇から根が出て来ているのに、真ん中の太い根は切れてるみたいでした。
どうも、根の長さをチェックするときに息子がスポンジを下にすらしてしまっていたみたいで切れてしまったのでしょう。
切れやすいと注意喚起しといて欲しかったなぁ~。
諦める日数の目安も欲しかった!
ベネッセさん、来年のこどもチャレンジ2年生のトマト栽培には、改善してくださいね~
今度はうまく行くかなぁ~(⌒~⌒)
ちなみに、元の芽は、息子が地植えしてました( ̄∀ ̄)
こちらも成長してくれると良いなぁ。
難しいでしょうけどね。
2cm何て何時になることやら!
記録するノートにもシールも貼る所も無くなってしまいました。
ママがしびれを切らせてベネッセに電話したらイロイロ聞かれた上、
「やり直して下さい」
との事(-.-;)
こどもチャレンジ2年生のトマトは、何でも2週間くらいで根は出てくるものらしい。
芽と葉が元気でも余り関係無いようです。
って事で、本日やり直しました。
一週間程度で発芽する予定です。
息子はやり直しと知ってかなりテンションダウンしてました。
ちなみに、先に出て根が伸び悩んだ芽をチェックしてみると、結構シッカリ根は出ていました。
ただ、既に脇から根が出て来ているのに、真ん中の太い根は切れてるみたいでした。
どうも、根の長さをチェックするときに息子がスポンジを下にすらしてしまっていたみたいで切れてしまったのでしょう。
切れやすいと注意喚起しといて欲しかったなぁ~。
諦める日数の目安も欲しかった!
ベネッセさん、来年のこどもチャレンジ2年生のトマト栽培には、改善してくださいね~
今度はうまく行くかなぁ~(⌒~⌒)
ちなみに、元の芽は、息子が地植えしてました( ̄∀ ̄)
こちらも成長してくれると良いなぁ。
難しいでしょうけどね。
コメント