ハリーポッター風魔法の杖作りました!
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
先日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってから、
ハリーポッターに興味しんしんの子供達。
しかし、市販のハリーポッターの杖は、
た打の棒なのに、結構高価(@ ̄□ ̄@;)!!
ハロウィンも近いので、作る事にしちゃいました。
材料はこちら。

グルーガンに、グルースティック、菜箸にアクリル絵の具。
すべて100均。
後は、家に転がってたビーズや宝石のおもちゃ。
グルーガンで菜箸にでこぼこを作り、
ビーズや宝石をグルーガンでくっつけます。
最後にアクリル絵の具で着色します。

子供達とお友達と一緒に作りました。
30分ほどで完成!

どうですか?
結構それっぽいでしょ(^-^)v
マニアでないので、これで大満足の子供達。
適当な呪文で大騒ぎしていました。
では、早速柴犬さくらに、魔法をかけて見ましょう。

「レムネヌイバシ!」

おぉ!効果抜群(笑)
(呪文は「しばいぬねむれ」の逆。
楽しくも美味しくも無いので、寝に入っていきました(-_-;))
この魔法の杖、材料費は一本100円もしません。
何だか得した気分です。
また、訳の分からないもの作ってるワン!
おやつで無いなら、
迷惑なんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
ハリーポッターに興味しんしんの子供達。
しかし、市販のハリーポッターの杖は、
た打の棒なのに、結構高価(@ ̄□ ̄@;)!!
ハロウィンも近いので、作る事にしちゃいました。
材料はこちら。
グルーガンに、グルースティック、菜箸にアクリル絵の具。
すべて100均。
後は、家に転がってたビーズや宝石のおもちゃ。
グルーガンで菜箸にでこぼこを作り、
ビーズや宝石をグルーガンでくっつけます。
最後にアクリル絵の具で着色します。
子供達とお友達と一緒に作りました。
30分ほどで完成!
どうですか?
結構それっぽいでしょ(^-^)v
マニアでないので、これで大満足の子供達。
適当な呪文で大騒ぎしていました。
では、早速柴犬さくらに、魔法をかけて見ましょう。
「レムネヌイバシ!」
おぉ!効果抜群(笑)
(呪文は「しばいぬねむれ」の逆。
楽しくも美味しくも無いので、寝に入っていきました(-_-;))
この魔法の杖、材料費は一本100円もしません。
何だか得した気分です。
また、訳の分からないもの作ってるワン!
おやつで無いなら、
迷惑なんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
yushipapaさん、なんでも器用に作られるからお子さんたちも楽しいでしょうね(^.^)
売っているのはだいたい高いですよね!
ディズニーならまぁ、しょうがないなとは思うのですけどね(^_^;)
ハリーポッターの杖ならこれで十分、完璧ですよ!
すごいです!yushipapaさん!
アイデアといい、値段といい、手作りといい、
完成度といい、素敵なパパさんですね♪
さくらちゃん、魔法にかかったようで笑ってしまいました♪
もしも、さくらちゃんに魔法の杖をわたしたなら、どんな魔法を使うのでしょうね。
やっぱり、おやつをいっぱい♪かな・・・。
手作りの魔法に杖、いいですね~
買った物より思い出に残りますね
ハリ-ポッタ-は、我が家の子ども達が小中学生の頃から出版が始まったので、本も映画も家族で夢中になって楽しみました
なんとも言えない魔法の杖! さくらさんも見事に魔法に罹りましたね❤
ご苦労様でした!!
今更ながらyoshipapaさん一家の工作意欲、感心致しております。
そうなんですよ。
ただの棒なのに高いんです。
世界に一つだけの自分だけの杖だから
価値あるかなって思います。
すぐに、飽きちゃいますしね((笑)
これ、海外で流行ってるらしいです。
私のアイデアじゃ無いですよ。
作る楽しさがプラスだから
子供達は、大満足してました。
さくらは、魔法より目力かな(笑)
買ってすぐに放置されたら悲しいですが、
手作りだから、大事にするかもですね。
まだまだ、ハリーポッターは良く分かっては無いですからね。
それでも、ワイワイ楽しんでます。
買うより作れですからね。
作って楽しみ、できて楽しむが一番ですよ。
ちょっと手間ですけどね。
頑張りました(笑)
お気に入り
| |