そら豆の収穫
都会的スローライフ  ≫ 家庭菜園 ≫ そら豆の収穫

そら豆の収穫



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

そら豆が収穫時期を迎えました♪

そら豆は、開花後しばらくすると、空に向かって大きなサヤが出来ます。

コレが段々とマメの重みで下がって来ると食べ頃です。
と簡単なようで以外と難しい!!

わが家では、こんな方法で収穫しています。
まずは、角度。
手の平を親指を上、中指を真横にした状態で、薬指くらいの角度になればOk

鞘の継ぎ目が黒い筋状になっていて、サヤの表面に光沢があることです。



形は悪いですが‥



今年初物の収穫です♪

小降りだったので、焼いて食べるのは断念。
白出汁であっさり煮て頂きました。

甘くておいしく、一瞬で子供達の口の中へ‥

同時に沢山収穫できないと、パパの口に入らないのねん。

子供と野菜や果樹を育てましょう!! オススメ本です。
【送料無料】農作業の絵本(1)

【送料無料】農作業の絵本(1)
価格:1,890円(税込、送料別)

【送料無料】農作業の絵本(2)

【送料無料】農作業の絵本(2)
価格:1,890円(税込、送料別)

【送料無料】農作業の絵本(3)

【送料無料】農作業の絵本(3)
価格:1,890円(税込、送料別)

【送料無料】農作業の絵本(4)

【送料無料】農作業の絵本(4)
価格:1,890円(税込、送料別)

【送料無料】農作業の絵本(5)

【送料無料】農作業の絵本(5)
価格:1,890円(税込、送料別)

拍手[1回]

コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)