イチゴ畑を作るぞ!
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
イチゴを増やすために、イチゴ畑を拡張しました!
畑の端が出入り自由。

せっかく作ったワイヤークラフトも、カラスの巣に持ち去られちゃいました(ToT)
さくらが出入り自由なので、対策が必要です。
子ども達も砂遊びがてら、手伝いました。

さくらは、何してんの?って感じでした(笑)
君の対策だよ!
使ったのは、あぜ道ようプレート。
本来は、土の上に敷いて、ぬかるみを防ぐアイテム。
これを縦に埋めて使いました。

レンガや木の土止めに比べて、オシャレ感は全くありませんが…
安さが、全てです( ̄∀ ̄)

結構立派に出来ました。
強度は、元が踏まれる物だけに、バッチリです。
両端は、イチゴプランターで、土止めしました。
ここに、イチゴのライナーを引き込んで、増殖させるつもりです。

高くすることで、さくらの侵入を防ぎながら、出来たイチゴが地面に着くのを防ぐ一石二鳥の作戦!
上手くいくかな~
イチゴを増やしながら、さくら対策までしちゃおうと
欲張りな素人ファーマーに
ポチッて応援お願いしますね!

にほんブログ村
畑の端が出入り自由。
せっかく作ったワイヤークラフトも、カラスの巣に持ち去られちゃいました(ToT)
さくらが出入り自由なので、対策が必要です。
子ども達も砂遊びがてら、手伝いました。
さくらは、何してんの?って感じでした(笑)
君の対策だよ!
使ったのは、あぜ道ようプレート。
本来は、土の上に敷いて、ぬかるみを防ぐアイテム。
これを縦に埋めて使いました。
レンガや木の土止めに比べて、オシャレ感は全くありませんが…
安さが、全てです( ̄∀ ̄)
結構立派に出来ました。
強度は、元が踏まれる物だけに、バッチリです。
両端は、イチゴプランターで、土止めしました。
ここに、イチゴのライナーを引き込んで、増殖させるつもりです。
高くすることで、さくらの侵入を防ぎながら、出来たイチゴが地面に着くのを防ぐ一石二鳥の作戦!
上手くいくかな~
イチゴを増やしながら、さくら対策までしちゃおうと
欲張りな素人ファーマーに
ポチッて応援お願いしますね!

にほんブログ村
コメント
可愛いですよ
家でも使えるもんなんだぁ~って感心してます。
ありですねぇ~♪
いちごいっぱいになりますね
いちごってすごい勢いで増殖しますものね
いっぱいいちご食べれそうだね 笑
家のいちごは小さくてねぇ・・・
肥料がたらないんでしょうね 汗
もともと足で踏むもの!それを利用して~~
いいですね^^
レンガよりも このナミナミ感がお洒落!
土に映えますよね^^
さくらちゃん防止とは・・ちょっと可愛いそうだけれども
悪戯っ子だから仕方ないかな?(^^ゞ
そういうものがあるんですねぇ。
初めからこんな用途なのかしらとさえ思えますよ^^。
いつもアイデアがいいですね!
苺の実がつくと、さらに可愛い見栄えになること間違いなし。
でもさくらちゃん、この高さでは侵入しませんか??
良い子だからわかるのか!
苺が小さいのは、そういう品種か、株が古くなってるかだと思いますよ。
新しく増やして餌?も増やしてでかく育てましょう(笑)
さくら防止しとかないと…
肥料があげれないのですf^_^;
掘り返しちゃうのでね。
そして、種まきした場所を踏み荒らします。
見てるとぜったいしないんですけどね~。
この板使うと、煉瓦より面積少なくてすむのも利点なんですよね。
さくらは、飛び越えてまで進もうとしないんですよねf^_^;
回り道するんですよ。
だから、とりあえず当面はこれで大丈夫かな~って思ってます。
苺苗が出来てきたらもう少し高くなりますしね。
安くて良いもの出来たなって思ってます。
(自画自賛(笑))
我が家の苺は昨日で終了となりました。
来年に向けたランナー作り準備に移ったようです。
何か今年は苺の出来が悪かったようです。
さくらさん宅では、防止柵が完璧なまでに出来上がりましたネ!
我が家は完全放置状態です。
うちも今年は出来悪かったです。
それなりだったんですが、全体的に数が少なかったです。
放置でも作物掘り起こさないミミちゃんが羨ましいです。
お気に入り
| |