サツマイモの植え付け
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
サツマイモの植え付けしました。
カラス事件前の日曜日の作業です。
タマネギの後地を使います。

結構、土が硬くなってました。
まずは、土を耕す事が大変(ToT)

備中鍬と普通の鍬で耕して…
続けて畝立て。

全て人力!
家庭用耕運機が欲しいぞ~
雨が全然なので、土はカラカラf^_^;
畝全体にたっぷり水やり。

最後に雑草防止のマルチ張りました。

普段なら雨の前後を狙うんですが、そうも言ってられません。
サツマイモの苗、去年までは、ホームセンタで行き当たりばったりで買ってました。
でも、去年は売り切れで入手に苦労したので、今年は予約したんです。
それが、来ちゃったんで、植えるしかないんですよねf^_^;

でも、さすが予約苗!
立派です。
こんな元気なサツマイモ苗は、初めて見ました。
今まで買ってたサツマイモ苗は、枯れかけてましたから…
それでも、シーズン最終なので、通常1本30円が15円!
予約本数50本が750円でした。
凄く得した気分です( ̄∀ ̄)
サツマイモの苗は、切り苗なので、早く植え付けなくちゃ!
1本づつ、水切りして、土に挿していきます。
全部で48本植え付けました。

植え付け終わっても、まだ10本くらい残ってます…
サービス?
貧乏性のパパは、捨てる事が出来ません…f^_^;
どうしょう…
予定していたサツマイモの植え付けは、無事済んだので、秋を待つだけなんですが…
雨降ってくれないと辛いなぁ~(ToT)
上手く根付くかなぁ~
月曜日の降水確率50%、雨乞いするかな…
やり方知らないけど(笑)
最近、家庭用耕運機が、
欲しくてたまらない素人ファーマーに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
カラス事件前の日曜日の作業です。
タマネギの後地を使います。
結構、土が硬くなってました。
まずは、土を耕す事が大変(ToT)
備中鍬と普通の鍬で耕して…
続けて畝立て。
全て人力!
家庭用耕運機が欲しいぞ~
雨が全然なので、土はカラカラf^_^;
畝全体にたっぷり水やり。
最後に雑草防止のマルチ張りました。
普段なら雨の前後を狙うんですが、そうも言ってられません。
サツマイモの苗、去年までは、ホームセンタで行き当たりばったりで買ってました。
でも、去年は売り切れで入手に苦労したので、今年は予約したんです。
それが、来ちゃったんで、植えるしかないんですよねf^_^;
でも、さすが予約苗!
立派です。
こんな元気なサツマイモ苗は、初めて見ました。
今まで買ってたサツマイモ苗は、枯れかけてましたから…
それでも、シーズン最終なので、通常1本30円が15円!
予約本数50本が750円でした。
凄く得した気分です( ̄∀ ̄)
サツマイモの苗は、切り苗なので、早く植え付けなくちゃ!
1本づつ、水切りして、土に挿していきます。
全部で48本植え付けました。
植え付け終わっても、まだ10本くらい残ってます…
サービス?
貧乏性のパパは、捨てる事が出来ません…f^_^;
どうしょう…
予定していたサツマイモの植え付けは、無事済んだので、秋を待つだけなんですが…
雨降ってくれないと辛いなぁ~(ToT)
上手く根付くかなぁ~
月曜日の降水確率50%、雨乞いするかな…
やり方知らないけど(笑)
最近、家庭用耕運機が、
欲しくてたまらない素人ファーマーに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
こんにちは♪
いいな~こんなに立派なさつま芋畑!!
うちの犬はご飯の1/3くらいがさつま芋なんですよ。
冬は困らなかったのですが、
この時期どこのスーパー行っても
「質のいいのが入らないからそろそろ終わり」
と言われます。
かぼちゃの時期にはちょっと早いし・・・>_<
自宅のお庭で自給自足できるなんて
贅沢ですよね!!
こんにちは
今度はサツマイモ!!
いいなぁ~やっぱ、収穫は
秋なんですか?
焼きいも食べたいなぁ~
たしかに、これからのシーズン、良いサツマイモは手に入りにくいですよね。
ジャガ芋はダメなんですかね?
うちのさくらはジャガ芋も好きですが…
(何でも好きかもしれないですf^_^;)
自給自足にはほど遠いですよ。
シーズンにそれなりに食べられるレベルですf^_^;
収穫は秋ですね。
焼き芋、子供達はたき火でやってくれとうるさいです。
たき火は最近大変なんですよねf^_^;
秋が待ち遠しいです。