不作な蕪の収穫
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
今年のカブラは、不作でした。
種蒔き時期が悪かったのかな…
あまり大きくなりませんでした。

待っても無理そうなので、火曜日に娘と収穫しました!

「大きな蕪無いね」
と言いながら、次々抜いて行く娘。
収穫してみると、小振りながら、しっかり蕪になってました。

畑の場所を空けたかったので、全部収穫。

結構な量になりました。
料理して食べるには、小さくて量が少ないので、葉っぱごと細かく刻んで漬け物にします。
当分、お漬け物には困らないかな(笑)
漬け物大好きって負け惜しみの素人ファーマーに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
種蒔き時期が悪かったのかな…
あまり大きくなりませんでした。
待っても無理そうなので、火曜日に娘と収穫しました!
「大きな蕪無いね」
と言いながら、次々抜いて行く娘。
収穫してみると、小振りながら、しっかり蕪になってました。
畑の場所を空けたかったので、全部収穫。
結構な量になりました。
料理して食べるには、小さくて量が少ないので、葉っぱごと細かく刻んで漬け物にします。
当分、お漬け物には困らないかな(笑)
漬け物大好きって負け惜しみの素人ファーマーに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
こんにちは♪
小さい蕪はよく買いますよ!!
時々大きな蕪でも筋が多かったりして
食感が悪いことがあるけれど、
小さいものは柔らかい気がするから、
喜んできんぴらにしてます^^
葉っぱもシャキシャキでおいしそうですね。
☆
かわいいかぶ おいしそうですね。
葉っぱもみずみずしくてやわらかそうです。
(桜太家地方の言い方で みるそう)
我が家では、かぶを味噌汁に入れます
蕪のきんぴらか…
考えたこと無かったです。
お漬物か汁物か、煮物って貧相な発想でした。
いつかしっかり収穫できたら、きんぴらも美味しそうですね。
大阪でも味噌汁に入れますよ。
まるまる全部食べれる蕪って良いですよね。
もう少し沢山採れてくれたら良かったんですけどね。