玉ねぎの種蒔きました
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
9月も終わりに近づいて来ました。
って事で、玉ねぎの種蒔きしました。
品種は、昨年と同じこちら。

O.K黄です。
これ、貯蔵性が良くって、春に収穫した奴が未だに食べられます。
種は、普通(笑)

葱系の種は、みんな同じに見えます。
まずは、苗作りです。
箱にバラまきや筋まきするのが、一般的。
ですが…

あえて、ポットにバラまき。
この方が、管理も植え付けも楽なんですよね。
ホームセンターで、玉ねぎのポット苗見て、昨年試したら良かったんで、今年もです。
最後に、不織布をかけて、乾燥と鳥虫除けにします。

これで、立派な苗に育つハズ(笑)
サツマイモ収穫後の11月に、植え付け予定です。
後は、空豆とエンドウ豆の種蒔きくらいかな~
って、一息つきたい素人ファーマーに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
って事で、玉ねぎの種蒔きしました。
品種は、昨年と同じこちら。
O.K黄です。
これ、貯蔵性が良くって、春に収穫した奴が未だに食べられます。
種は、普通(笑)
葱系の種は、みんな同じに見えます。
まずは、苗作りです。
箱にバラまきや筋まきするのが、一般的。
ですが…
あえて、ポットにバラまき。
この方が、管理も植え付けも楽なんですよね。
ホームセンターで、玉ねぎのポット苗見て、昨年試したら良かったんで、今年もです。
最後に、不織布をかけて、乾燥と鳥虫除けにします。
これで、立派な苗に育つハズ(笑)
サツマイモ収穫後の11月に、植え付け予定です。
後は、空豆とエンドウ豆の種蒔きくらいかな~
って、一息つきたい素人ファーマーに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント