境界線
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
おやつの為なら、こんな事もする柴犬さくら

でも、境界線はシッカリ認識しています。
廊下には、勝手に出ちゃダメが我が家のルール

視線の先では、カリカリフードの準備中。
それでも、じっと我慢。
新しい袋を開けたりするときは、さらに待たされます。

それでも、じっと我慢して境界線は越えません。
待てのコマンドも無しに、シッカリ待てます!
そして、柴犬さくらの禁止場所がもう一つ。
それは、キッチン。

どんなに美味しい香りがしても、絶対に侵入して来ません。
ママが、
「入ってきたら、二度とウマウマ作らないよ!」
って言ったのを理解してるみたいです(笑)
ウマウマに言葉の壁は無いようです。
入っちゃダメな所くらい、
分かってるんだワンな柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
でも、境界線はシッカリ認識しています。
廊下には、勝手に出ちゃダメが我が家のルール
視線の先では、カリカリフードの準備中。
それでも、じっと我慢。
新しい袋を開けたりするときは、さらに待たされます。
それでも、じっと我慢して境界線は越えません。
待てのコマンドも無しに、シッカリ待てます!
そして、柴犬さくらの禁止場所がもう一つ。
それは、キッチン。
どんなに美味しい香りがしても、絶対に侵入して来ません。
ママが、
「入ってきたら、二度とウマウマ作らないよ!」
って言ったのを理解してるみたいです(笑)
ウマウマに言葉の壁は無いようです。
入っちゃダメな所くらい、
分かってるんだワンな柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
さくらさん!!
大変ご立派で、マナー厳守 素敵です❤
私はとてもではないですが、そこまではマナーを守ることは出来ません。勉強になりました!
何時かは、訓練させられると覚悟しておかなければと。
さくらちゃん、しっかりと境界線を守ってますね。犬って、入ってはいけない場所ってわかってますよね。目の前のウマウマにもまけずに、境界線を越えないのは、スゴイですね。
さくらちゃん、賢い!
うちは2階に上がってはダメというのは守ってます。
他はフリーになってしまいましたね(^_^;)
和室はダメって言ってたのですが、私がそこでパソコンをするので入ってきたいようなので、、仕方ないので畳の上にフローリング風マットを敷きました。
さくらちゃんはウマウマのためならじっと我慢できるのですね(^.^)
小さい時から、ダメって言いつづけてるから、学習してくれたんだと思いますよ。
ミミちゃんは、ノーリードで玄関出ちゃわないから、それだけでも凄いと思いますよ!
ウマウマ前にして入らないのは…
入るとオアズケされるのがわかってるんだと思いますよ(笑)
ウマウマ前にした時は、ほんとスーパードッグなさくらですから…
その通り!
ウマウマを前にすると、恐ろしいくらいお利口に変身します。
我が家では、さくらはリビングだけOKで後は許可制ですね。
2階には上がったことないですね~
てか、上がる気もなさそうですけどね(笑)
さくらちゃん エライ!
いい仔だ!
蓮も玄関のドアが開いてても 勝手に出ちゃダメルールを守ってます。
蓮くんえらい!
さくらは、外へは自由に出て良いと思っているので、ウッドデッキの窓が開いてると、勝手に出ていきます。
これもきちんとしないとダメだなとは思ってるんですけどね…f^_^;
お気に入り
| |