鶴見緑地のドッグランに行きました
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
桜の花が満開近い4月2日

お天気が悪い日が続く間の晴れ間に、鶴見緑地に出来たドッグランに行って来ました!
こちらです⇒ 鶴見緑地パートナードッグタウン
随分前に出来たのは、知ってたのですが、子ども達が入れないので行った事なかったんです。
この日は、子ども達が児童館に遊びに行っちゃったんで、パパと柴犬さくらで行って来ました。

このドッグラン、保護犬さんの里親探しされてる「 一般社団法人パートナードッグタウン協会 」さんのドッグラン。
ワクチンの証明書を提示して、会員登録をします。
登録もラン利用も無料です。
基本的に寄付による運営なので、寄付してきました。
会員登録したら、こんな素敵なシールまで貰えちゃいます。

なんだか申し訳無い感じf^_^;
で、ドッグランですが、大中小の3エリアに別れてます。
小は初心者向けで、貸し切りみたいな感じ。
大は無差別ですが、大型犬向けかな。
中が中小型犬向けで、柴犬さくらもここに入場。
深北緑地のドッグランに比べて小さなランなので、どこに居てもすぐに分かります。
で、早速プードルちゃんに気に入られたみたい。

珍しく、ご機嫌に?走ってました。

さくらは、逃げてただけかもしれませんけどね…f^_^;
でも、自分からも行ってたから、楽しんでたかな。
そうこうしてるうちに、5ヶ月の柴犬さんがやって来ました。

さくらと違って、社交的。
遊ぼーってやって来て、

鬼ごっこスタート!
体格差も有り、余裕の柴犬さくら
楽しんでます(笑)

これくらいが、ちょうど良いんでしょうね。
でもね…

真っ先にバテたみたいf^_^;
実は体力無いのかな…
でも、休んでると、他のワンちゃんがスンスン来るから落ち着かならしい。
なので…

パパの膝の上で休憩…
何か違う気がするf^_^;
まぁ、頑張ったから良いんですけどね。
ビークルと黒柴さんもやって来ました。

取りあえず、様子を伺いに行った柴犬さくら。
すげー進歩!
って思ったけど、振り向かれると、やっぱりこうなっちゃいました。

まぁ、いっぺんに社交犬になるのは無理ですからね。
少しずつ、社交的になれたら良いな~。
さて、ランを出て、帰ろうと事務所に行くと…

中からも黒柴さんが!
さくらは、慌ててガウガウしてましたf^_^;
帰りの車の中、柴犬さくらは…

ホッとした顔(笑)
大分、社交的になって来たかな…
まだまだですけどね。
素敵なドッグラン、保護犬さんも数匹居ました。
ランに居る間にも、何組も見に来られていて、
早く新しい里親が見つかると良いな~って思いました。
来てるワンちゃんの数も広さもちょうど良かったドッグラン、子ども達の居ない時にまた来たいなって思います。
小さなワンコはしつこいから、
疲れたんだワンの柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
お天気が悪い日が続く間の晴れ間に、鶴見緑地に出来たドッグランに行って来ました!
こちらです⇒ 鶴見緑地パートナードッグタウン
随分前に出来たのは、知ってたのですが、子ども達が入れないので行った事なかったんです。
この日は、子ども達が児童館に遊びに行っちゃったんで、パパと柴犬さくらで行って来ました。
このドッグラン、保護犬さんの里親探しされてる「 一般社団法人パートナードッグタウン協会 」さんのドッグラン。
ワクチンの証明書を提示して、会員登録をします。
登録もラン利用も無料です。
基本的に寄付による運営なので、寄付してきました。
会員登録したら、こんな素敵なシールまで貰えちゃいます。
なんだか申し訳無い感じf^_^;
で、ドッグランですが、大中小の3エリアに別れてます。
小は初心者向けで、貸し切りみたいな感じ。
大は無差別ですが、大型犬向けかな。
中が中小型犬向けで、柴犬さくらもここに入場。
深北緑地のドッグランに比べて小さなランなので、どこに居てもすぐに分かります。
で、早速プードルちゃんに気に入られたみたい。
珍しく、ご機嫌に?走ってました。
さくらは、逃げてただけかもしれませんけどね…f^_^;
でも、自分からも行ってたから、楽しんでたかな。
そうこうしてるうちに、5ヶ月の柴犬さんがやって来ました。
さくらと違って、社交的。
遊ぼーってやって来て、
鬼ごっこスタート!
体格差も有り、余裕の柴犬さくら
楽しんでます(笑)
これくらいが、ちょうど良いんでしょうね。
でもね…
真っ先にバテたみたいf^_^;
実は体力無いのかな…
でも、休んでると、他のワンちゃんがスンスン来るから落ち着かならしい。
なので…
パパの膝の上で休憩…
何か違う気がするf^_^;
まぁ、頑張ったから良いんですけどね。
ビークルと黒柴さんもやって来ました。
取りあえず、様子を伺いに行った柴犬さくら。
すげー進歩!
って思ったけど、振り向かれると、やっぱりこうなっちゃいました。
まぁ、いっぺんに社交犬になるのは無理ですからね。
少しずつ、社交的になれたら良いな~。
さて、ランを出て、帰ろうと事務所に行くと…
中からも黒柴さんが!
さくらは、慌ててガウガウしてましたf^_^;
帰りの車の中、柴犬さくらは…
ホッとした顔(笑)
大分、社交的になって来たかな…
まだまだですけどね。
素敵なドッグラン、保護犬さんも数匹居ました。
ランに居る間にも、何組も見に来られていて、
早く新しい里親が見つかると良いな~って思いました。
来てるワンちゃんの数も広さもちょうど良かったドッグラン、子ども達の居ない時にまた来たいなって思います。
小さなワンコはしつこいから、
疲れたんだワンの柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
さくらさん! あちこちのドッグランに連れて行って貰えて幸せですネ❤
段々と、お友達と仲良く、そしてビビりなく遊べるようになったのではないですか!!
少し体力不足が難点のようですが!
追々 ラン場通いが続けば、今までの負い目が回復してくると思いますので、ヨイショして、ドシドシラン場に連れて行って貰って下さい❤
イロイロなランに行って、イロイロなワンコと接する事で、少しでも犬恐怖症が治ればなって思います。
なかなかこうして続けて行けないので、次行く時には忘れちゃってるんですよねf^_^;
ビビり無く遊べる日を目指してノンビリがんばります。
鶴見緑地のドッグランへ行かれたのですね♪
平日だからなのか私が行った時よりも、
う~んと来ている人が少なかったようですね。
さくらちゃん、もうドッグラン大丈夫なような感じがしますね。
ドッグランって行くたびに犬数もメンバーも違うので犬にとってみれば、
大変な場所なのかもしれませんね。
だけど回数を重ねるごとに、鍛えられるような気がします。
さくらちゃんの春は、ドッグラン日和ですね♪
この日のこの時間帯は特別少なかったみたいです。
みんな花見に行っちゃったかな。
でも、このくらいがさくらには丁度良かったみたいでした。
ドッグラン、大丈夫かなって思っちゃいますが、たぶんマダマダです。
ノンビリ頑張ります。
とってもいい感じ(大きさも運営方法も)のドッグランですね。さくらちゃん、楽しそうに走ってますね。お尻上げて、「さあ、来い」は「遊ぼうよ」のサインなんじゃないかしら。
ドッグランに行くと4頭に目が行き届きにくいので大きすぎないところが好きです。我が家にも小型犬にギャンギャンされるのが嫌いなコ(純)いますよ。
遊ぼうよって誘うんですが…
相手がのって来ると、ダメなんですよね。
あと一歩なんでしょうけど、時間がかかりそうです。
小さなドッグランなら、目が行き届くってのもありますが、他のワンちゃんから隠れられないってのが良いのかもしれません。
お気に入り
| |