いつもと違う神農さんでした。
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
毎年、この時期に行く年内最後のお祭り
「神農さん」に行ってきました。
今年はいつもと違って、露店などは全く無し。
なので、いつも肉串楽しみな柴犬さくらはお留守番。
神農さんのある少彦名神社の入り口も寂しい感じです。
境内の入り口にはアルコールが設置されていて、
本殿への道にもソーシャルディスタンスの為のテープが張られていました。
境内に入ってみると…
疫病退散だけでなく、コロナウイルス退散も掲げられていました。
笹を受ける所も、ビニールシートで感染対策。
例年とは全く違う神農さんでした。
さて、留守番だった柴犬さん。
窓際でグッスリ。
もう完全にお昼寝モード。
なので、ちょっぴりデコレーション。
それでも起きない柴犬さん。
最近慣れてしまったかな(笑)
平和な柴犬さん、この後オヤツをしっかりゲット。
2月以降、何もかもが例年と違う一年になりそうです。
感染爆発中の大阪、露店の楽しみの無いお祭り。
それでも神社には行列出来ていました。
やはり、薬の神様、今年はいつもよりご利益を期待してしまいます。
感染が早く収まってくれることを祈ってきました。
今年は肉串に全然巡り合えないんだワンの柴犬さくらに
ポチって応援よろしくお願いしますね。

にほんブログ村
「神農さん」に行ってきました。
今年はいつもと違って、露店などは全く無し。
なので、いつも肉串楽しみな柴犬さくらはお留守番。
神農さんのある少彦名神社の入り口も寂しい感じです。
境内の入り口にはアルコールが設置されていて、
本殿への道にもソーシャルディスタンスの為のテープが張られていました。
境内に入ってみると…
疫病退散だけでなく、コロナウイルス退散も掲げられていました。
笹を受ける所も、ビニールシートで感染対策。
例年とは全く違う神農さんでした。
さて、留守番だった柴犬さん。
窓際でグッスリ。
もう完全にお昼寝モード。
なので、ちょっぴりデコレーション。
それでも起きない柴犬さん。
最近慣れてしまったかな(笑)
平和な柴犬さん、この後オヤツをしっかりゲット。
2月以降、何もかもが例年と違う一年になりそうです。
感染爆発中の大阪、露店の楽しみの無いお祭り。
それでも神社には行列出来ていました。
やはり、薬の神様、今年はいつもよりご利益を期待してしまいます。
感染が早く収まってくれることを祈ってきました。
今年は肉串に全然巡り合えないんだワンの柴犬さくらに
ポチって応援よろしくお願いしますね。
にほんブログ村
コメント
柴犬さくらさん!!
マクラ使用なんですネ! 人間社会に完全に溶け込まれてますネ…感心・感心です。
祭りも本当に様変わりしちゃいましたね。我が地域も正月の「とんどさん」・・・決行することはするけど、唯鏡餅を焼くだけで、一所帯一名と云う制約をつける考えのようです。
お父さんが所属する班が当番なので、皆がやる気をなくしてます(お神酒などもなく、ナオライも中止) それでも神事なので止めることは出来ません。恨めしやコロナ!!と云ったとこおrのようです。
ほんと祭り事が様変わりしてしまいましたね。
とんどさんもそんな事になりそうなのですね。
神事だけに延期とか出来ないので、よけいに大変ですね。
早く終息してもらわないと、伝統行事がどんどん変わって行ってしまいますね。