おうちでたこ焼き♪
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
関西の家庭には、一家に一台たこ焼き器があると言われいます。
当然我が家もですo(^-^)o
電気式では1番安いやつかも・・・

たこ焼き粉があったので、たこ焼きをする事にしました♪
たこ焼きは、小麦粉を水に溶いたのでつくれますが、たこ焼き粉使った方が断然美味しく出来上がりますよ~。
我が家の具材です
☆メイン具材
(どれか一つ入れます)
・タコ 当たり前ですね
・タラコ これが美味しくソース無しでいけます!
・チーズ 子ども達の大好物です
☆サブ具材
・乾燥小エビ
・粉カツオ
・イカてんカス
・紅ショウガ
(最近は子ども達が嫌がるので入れません)
・小口にしたネギ
・煮込みコンニャク
(時間が有れば甘辛く煮たのを細かく切って入れます)
☆ソース
・たこ焼きソース
なければ、トンカツソース
・マヨネーズ
お好みでかける
・だし醤油
ハケで塗って焼きます。
・だし、醤油、みりんで味付けした漬けタレ
明石焼き風ですね。
白ダシだけでもって美味しいですよ~
焼くときは、
①鉄板を熱くして油をひきます。
②お玉か何かで、たこ焼き粉を水で溶いたのを流し込みみす。
余り丁寧に入れなくても溢れてもOK
③メイン具材を入れ忘れ個所が無い様に入れます。
一カ所に複数個入っても気にしません!
④サブ具材を上からふりかけます。
⑤頃合いを見て竹串かキリのようなものでクリクリしていきます。
斜め上から突き刺して、手首を使ってほじくるようにして返します。この時、はみ出てる具材や粉は押し込みます。
形が悪くても、何度かクリクリしてる間にきれいなります。
鉄板は焼け方にムラがあるので焼きながら穴を移動させるのがコツですよ~
後は好きなソースで食べるだけ!
我が家でたこ焼き焼くのは、パパの仕事です。
今日は、一回で18個を色んな具材で6回焼きました。
明日は、筋肉痛かも…(-o-;)
息子は、
「美味しい、美味しい、もっとちょうだい」
と20個以上食べました( ̄○ ̄;)
鍋ばかりでなく、たまにはたこ焼きもいいもんですよ~o(^-^)o
我が家のは安いタコ焼き専用器ですが、ホットプレートにタコ焼きプレートが付属するものあるようです。
最近では、こんなタコ焼き器もあります。

電気式 半自動 踊る!たこ焼き器 (18ヶ)
なんと、自動でタコ焼きをクルクルしてくれるのです。
レビューを見てみると、綺麗な丸になり、見ていて楽しいようです。
結構高いですけどねf^_^;
私自身は、面倒でも自分でクルクルする方がタコ焼き作った!って感じがして好きなのですが、自分でやるのはちょっとって方には「 電気式 半自動 踊る!たこ焼き器 (18ヶ)」がオススメかもしれません。
タコ焼きだけでなく、ケーキのようなものも焼けるみたいですよ!
当然我が家もですo(^-^)o
電気式では1番安いやつかも・・・

たこ焼き粉があったので、たこ焼きをする事にしました♪
たこ焼きは、小麦粉を水に溶いたのでつくれますが、たこ焼き粉使った方が断然美味しく出来上がりますよ~。
我が家の具材です
☆メイン具材
(どれか一つ入れます)
・タコ 当たり前ですね
・タラコ これが美味しくソース無しでいけます!
・チーズ 子ども達の大好物です
☆サブ具材
・乾燥小エビ
・粉カツオ
・イカてんカス
・紅ショウガ
(最近は子ども達が嫌がるので入れません)
・小口にしたネギ
・煮込みコンニャク
(時間が有れば甘辛く煮たのを細かく切って入れます)
☆ソース
・たこ焼きソース
なければ、トンカツソース
・マヨネーズ
お好みでかける
・だし醤油
ハケで塗って焼きます。
・だし、醤油、みりんで味付けした漬けタレ
明石焼き風ですね。
白ダシだけでもって美味しいですよ~
焼くときは、
①鉄板を熱くして油をひきます。
②お玉か何かで、たこ焼き粉を水で溶いたのを流し込みみす。
余り丁寧に入れなくても溢れてもOK
③メイン具材を入れ忘れ個所が無い様に入れます。
一カ所に複数個入っても気にしません!
④サブ具材を上からふりかけます。
⑤頃合いを見て竹串かキリのようなものでクリクリしていきます。
斜め上から突き刺して、手首を使ってほじくるようにして返します。この時、はみ出てる具材や粉は押し込みます。
形が悪くても、何度かクリクリしてる間にきれいなります。
鉄板は焼け方にムラがあるので焼きながら穴を移動させるのがコツですよ~
後は好きなソースで食べるだけ!
我が家でたこ焼き焼くのは、パパの仕事です。
今日は、一回で18個を色んな具材で6回焼きました。
明日は、筋肉痛かも…(-o-;)
息子は、
「美味しい、美味しい、もっとちょうだい」
と20個以上食べました( ̄○ ̄;)
鍋ばかりでなく、たまにはたこ焼きもいいもんですよ~o(^-^)o
我が家のは安いタコ焼き専用器ですが、ホットプレートにタコ焼きプレートが付属するものあるようです。
最近では、こんなタコ焼き器もあります。

電気式 半自動 踊る!たこ焼き器 (18ヶ)
なんと、自動でタコ焼きをクルクルしてくれるのです。
レビューを見てみると、綺麗な丸になり、見ていて楽しいようです。
結構高いですけどねf^_^;
私自身は、面倒でも自分でクルクルする方がタコ焼き作った!って感じがして好きなのですが、自分でやるのはちょっとって方には「 電気式 半自動 踊る!たこ焼き器 (18ヶ)」がオススメかもしれません。
タコ焼きだけでなく、ケーキのようなものも焼けるみたいですよ!
コメント
トラックバック
トラックバックURL:
※ クリックで選択できます。
トラックバック一覧: