お家で肉まんを作ってみました(^O^)
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
お家で肉まんを作ってみました(^_^)v
タネは、材料を刻んで、調味料をぶち込みジップロックに入れてモミモミ。
バットに広げて分割。

生地は、パン焼き機君が頑張ってくれます。

一個分づつにして包みやすくします。

肉まんの下に敷く紙は、クッキングシートを切った物。

生地は寝かせて二次発酵させたのを分割

生地を伸ばして、包んで行きます。
息子の出番です!


「あっ…、破れた!」
デリケートな作業に向かない息子f^_^;
破れたらもう一度丸めてやり直せばOK!
上手く包めれば…

肉まんの出来上がり!
まだ、食べられませんけどね。
柴犬さくらは、作業をガン見( ̄∀ ̄)

君のじゃないよ~
頑張って包む息子

沢山の肉まんが出来上がりました!

次は、蒸し器で蒸し上げます。

美味しそうにふっくら蒸し上がりました(≧∇≦)
包み方が甘くて、開いちゃったのも有りますが…

コレはこれで、肉汁たっぷりで美味しそう!
蒸し上がった肉まん!

美味しそうに出来ました。
娘が体調不良で作るのは参戦してませんが、食べるのは参戦!

がっつりガブリ。
息子は、急いで食べようとして…

「あっちち~」
はふはふしながら、3個もたいらげました(笑)
楽しく作って美味しく頂けました!
色々作って楽しく頂く子供達に
応援のポチをよろしくお願いします!

にほんブログ村
わが家のパン焼機はこれ!
パン焼機って、パン焼く以外にもイロイロ使えます。
今回の肉まんの生地もそうですが、ピザ生地とかうどんとかもつくれます。
餅もつけちゃうんですよね。
めんどくさくて、時間のかかるコネや醗酵を一手に引き受けてくれます。
1台あるとレパートリーが広がりますよ~o(^-^)o
タネは、材料を刻んで、調味料をぶち込みジップロックに入れてモミモミ。
バットに広げて分割。
生地は、パン焼き機君が頑張ってくれます。
一個分づつにして包みやすくします。
肉まんの下に敷く紙は、クッキングシートを切った物。
生地は寝かせて二次発酵させたのを分割
生地を伸ばして、包んで行きます。
息子の出番です!
「あっ…、破れた!」
デリケートな作業に向かない息子f^_^;
破れたらもう一度丸めてやり直せばOK!
上手く包めれば…
肉まんの出来上がり!
まだ、食べられませんけどね。
柴犬さくらは、作業をガン見( ̄∀ ̄)
君のじゃないよ~
頑張って包む息子
沢山の肉まんが出来上がりました!
次は、蒸し器で蒸し上げます。
美味しそうにふっくら蒸し上がりました(≧∇≦)
包み方が甘くて、開いちゃったのも有りますが…
コレはこれで、肉汁たっぷりで美味しそう!
蒸し上がった肉まん!
美味しそうに出来ました。
娘が体調不良で作るのは参戦してませんが、食べるのは参戦!
がっつりガブリ。
息子は、急いで食べようとして…
「あっちち~」
はふはふしながら、3個もたいらげました(笑)
楽しく作って美味しく頂けました!
色々作って楽しく頂く子供達に
応援のポチをよろしくお願いします!

にほんブログ村
わが家のパン焼機はこれ!
![]() Panasonic ●1斤タイプ ホームベーカリー SD-BM103 |
パン焼機って、パン焼く以外にもイロイロ使えます。
今回の肉まんの生地もそうですが、ピザ生地とかうどんとかもつくれます。
餅もつけちゃうんですよね。
めんどくさくて、時間のかかるコネや醗酵を一手に引き受けてくれます。
1台あるとレパートリーが広がりますよ~o(^-^)o
コメント
子供の頃に、母親が作ってくれた肉まんを思い出し懐かしく読ませてもらいました(^^)
手作りのおやつ、子供にとって最高なんですよね!コンビニの味しか知らない子供が増えていますから。
こんにちは。
自家製肉まん美味しそう~!
買ってきたものより自分で作った方が美味しいはずですもんね。
お子さんも喜んだでしょう!
ポチッと♪
そうなんですよね。
スナック菓子ばかりでなく、色んなおやつを食べさせたいとか、何気なく食べてるものがどうやって出来上がるかとか知ると、より美味しく子供達が食べてくれますからね。
ほとんど粘土遊びでしたf^_^;
ママが頑張って補整しなくちゃダメだったので大変。
でも、しっかり楽しめました!