今年は烏が多い!!
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
今年は烏がすごく多い気がします。
朝から沢山の烏がかーかー大騒ぎ。
お隣のアパートの屋根の上とうちの木の上に10羽以上、
少し離れたお家の屋根やマンションにも沢山。
なんでこんな場所においでになってるのやら…
庭に出た柴犬さくら。
なんだかただならぬ烏の数にチョッピリビビり気味。
見ない、見えない、聞こえない~とおトイレだけ済ませて、いそいそご帰還。
柴犬、危うきに近寄らず、烏に近寄らずです(笑)
こんな日は、さっさとお家に帰るのですが…
帰ってすることは一緒。
お約束のお昼寝ですね。
お部屋で寝てる限り、烏に襲われることもないですから、
安心してお休みです(笑)
変に烏に喧嘩売ったら大変ですから、これくらいビビりの方が良いですね。
もう少ししたら落ち着くとは思うのですが…
烏、ちょっと怖いです。
もっと怖いのがコロナです。
大阪は1000人目前、明日には1000人超えそうです。
変異種とか言ってますが、年度末の歓送迎会とお花見気分で浮かれ過ぎた代償でしょう。
対策されはじめたので、これから落ち着いていくでしょうが、
GWも絶望的ですよね。
これで、ほんとにオリンピック有るんでしょうか?かなりヤバいと思うのですが…
IOCとのチキンレースの様相になってきたなって感じます。
各自が感染対策をしっかりやって、早く終息させましょう!
烏が多いから、
お庭でノンビリ遊べないんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね。

にほんブログ村
朝から沢山の烏がかーかー大騒ぎ。
お隣のアパートの屋根の上とうちの木の上に10羽以上、
少し離れたお家の屋根やマンションにも沢山。
なんでこんな場所においでになってるのやら…
庭に出た柴犬さくら。
なんだかただならぬ烏の数にチョッピリビビり気味。
見ない、見えない、聞こえない~とおトイレだけ済ませて、いそいそご帰還。
柴犬、危うきに近寄らず、烏に近寄らずです(笑)
こんな日は、さっさとお家に帰るのですが…
帰ってすることは一緒。
お約束のお昼寝ですね。
お部屋で寝てる限り、烏に襲われることもないですから、
安心してお休みです(笑)
変に烏に喧嘩売ったら大変ですから、これくらいビビりの方が良いですね。
もう少ししたら落ち着くとは思うのですが…
烏、ちょっと怖いです。
もっと怖いのがコロナです。
大阪は1000人目前、明日には1000人超えそうです。
変異種とか言ってますが、年度末の歓送迎会とお花見気分で浮かれ過ぎた代償でしょう。
対策されはじめたので、これから落ち着いていくでしょうが、
GWも絶望的ですよね。
これで、ほんとにオリンピック有るんでしょうか?かなりヤバいと思うのですが…
IOCとのチキンレースの様相になってきたなって感じます。
各自が感染対策をしっかりやって、早く終息させましょう!
烏が多いから、
お庭でノンビリ遊べないんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね。
にほんブログ村
コメント
カラスの異常接近! こちらは何故か頭数が少ないです。 我が畑には、顔見知りのカラスが一羽、毎朝やってきます。 それより「雉」が多くなりました。 一回くらいハウスに入ってくれないかナ~と考えたりしてます。
寝ることは幸せを呼ぶものなり! 寝て、世間の憂さを晴らししょう!!
コロナ・・・段々恐ろしい事態に!
個々感染しないよう原則を守っていきましょう。
カラスは危ないですよね!賢いから追い払うようなことをすると後で仲間を連れて仕返しに来ますからね!
見て見ぬふりが一番かな?(^_^;)
さくらちゃん偉い!さっさとお家に入るのがいいですよ。
大阪のコロナ感染者すごい勢いですね。変異種が急速に増えてるのですね。
一番多いのは大阪市で次が堺市、そして東大阪なんですよね。
みんな大阪市内に勤めてる人が多いからでしょうけど、それ以外にもなにかありそうな?
お互いきをつけましょうね!
烏が迷い込むと大変ですよ。
我が家では、烏の子供が巣から落ちて大変な目に遭ったことがあります。
賢いだけに、かなり危険です。
相手せず、寝てるのが一番ですね。
ちょっとコロナ増えすぎですよね。
うちの息子は自転車通学なので、ある意味勝ち組かも。電車で大阪の中心地を通る通学はかなり怖いでしょうね。
早く落ち着いてもらわねば…ですね、