初めての登校日でした!
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
多くの県で緊急事態が解除されましたね。
学校も徐々に動き出しています。
我地区では、週一日、二時間程度の登校が開始されました。
今年、高校入学した息子。
入学式も無いまま、本日、やっと初登校しました。
やっとやっとです。
ネットを使って先生方とのやり取りや課題はありましたが、実際に教室に入っては、初めて。
それでも、クラス半分で教室を使う方式だったらしく、まだまだ平時とは程遠いです。
残念ながら、友達を作る時間も無く今日は終わったようでした"(-""-)"
しかし、それでも動き出してほっとしてる感じです。
娘も今日が6年生初登校日。
だから、久しぶりの静かな午前中。
柴犬さくらは、邪魔される事なく、のんびり朝寝。
最近ではいつ娘の溢れる愛が襲ってくるかわかりませんでしたからね。
ある意味、安心しきって寝ていました。
じゃっかん、安心しすぎな側面もありましたが(笑)
結局寝てるだけなんですけどね。
やっと動き出した社会。
自粛は段階的に緩和されていくでしょうが…
一気に気が緩むのではないかと不安です。
子供達にも、コロナが無くなったわけじゃないよ、
ワクチンと特効薬が出来るまでは、感染予防しっかりしないとって言ってます。
気を引き締めて、自粛解除していかないとですね。
手洗い、うがい、マスク頑張りましょう!
久しぶりに、落ち着いて
朝寝出来たんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね。

にほんブログ村
学校も徐々に動き出しています。
我地区では、週一日、二時間程度の登校が開始されました。
今年、高校入学した息子。
入学式も無いまま、本日、やっと初登校しました。
やっとやっとです。
ネットを使って先生方とのやり取りや課題はありましたが、実際に教室に入っては、初めて。
それでも、クラス半分で教室を使う方式だったらしく、まだまだ平時とは程遠いです。
残念ながら、友達を作る時間も無く今日は終わったようでした"(-""-)"
しかし、それでも動き出してほっとしてる感じです。
娘も今日が6年生初登校日。
だから、久しぶりの静かな午前中。
柴犬さくらは、邪魔される事なく、のんびり朝寝。
最近ではいつ娘の溢れる愛が襲ってくるかわかりませんでしたからね。
ある意味、安心しきって寝ていました。
じゃっかん、安心しすぎな側面もありましたが(笑)
結局寝てるだけなんですけどね。
やっと動き出した社会。
自粛は段階的に緩和されていくでしょうが…
一気に気が緩むのではないかと不安です。
子供達にも、コロナが無くなったわけじゃないよ、
ワクチンと特効薬が出来るまでは、感染予防しっかりしないとって言ってます。
気を引き締めて、自粛解除していかないとですね。
手洗い、うがい、マスク頑張りましょう!
久しぶりに、落ち着いて
朝寝出来たんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね。
にほんブログ村
コメント
やっと学校に行けたのですね!
でも週に1回ってね・・・
クラス全員はまだ集まってないのですね。
さくらちゃんもこれからは週に1回はノンビリできますね(^.^)
やっとです。
でも、登校日が娘と息子重なるのは昨日だけ(笑)
困ったものです。
それでも、動き出したことで、気分は前向きになりますよね。
緩まないように注意してもう少し頑張ってもらうしかないですね。
息子さん、やっと登校日を迎えられたのですね。
とは言っても、入学式もないままの初登校は
仕方ないとは言え、何とも不思議な感じだったでしょう。
制服姿が初々しいですね。
さくらちゃんは好きなように寝て過ごせるから
ホッとしていることでしょうね。(笑)
う~んと可愛がってもらうのも勿論嬉しいけれど
時には放っておいてほしいと思っているのは
どこも同じようですよ。
自粛が解け、少しずつ動き始めた部分もありますが
おっしゃるように、決して気を緩めてしまうことなく
もうしばらくは気をつけていかないといけませんね。
やっと制服で通学出来ました。
入学式はしょうがないけど、なんか節目の式典して欲しいなと思ってます。
さくらは、久しぶりの静かな朝を過ごしてました。
その分、オヤツも少ないんですけどね(笑)
気を緩めず頑張りましょう!