天神祭2014

天神祭2014



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

金曜日の夜は、天神祭に行ってきました!



今年は、息子の習い事の関係で、現地についたのは、花火が始まる7時30分。

さすがに、人、人、人(ToT)



いつもは、6時位に行って、場所取りするのですが、今回は歩くのも大変。

なので、船は殆ど見れず…



聞こえてくる威勢の良いかけ声を聞いて、思いを馳せるしか出来ませんでした。

それでも、夜店は、シッカリ楽しみましたよ~



息子はお肉、娘はトルネードポテト

行く前から食べたいと言ってたのは、シッカリゲット!

座って落ち着いては見れなかったけど、その分ウロウロしたので、花火は良く見える所で満喫しました。

来年は、もう少し計画的に行かないとなf^_^;

ちなみに…

柴犬さくらは、お留守番。

夕方散歩で疲れたのか、

「お留守番お願いね」

には…



薄目で返事…

で、おかえりーの代わりに…



スヤスヤf^_^;

もうちょっと、歓迎して欲しいなぁ~。

まぁ、この日は、とにかく殺人的に暑かったからね…

お留守番は、寝て待つのが王道なんだワンな柴犬さくらに
ポチッてよろしくお願いしますね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

拍手[0回]

コメント
投稿者:ミミ(2014年07月26日 22:26)[編集] </div> ▼ 無題
花火大会になると、さくらさんはお留守番ですよね! 大勢の人がおられるので、ノンビリ花火見物出来ませんよね。ですから留守番が正解かナ!

私は来月14日の花火大会に家族全員で行けるかどうか?疑問です!
 何せおばあさんの初盆ですから!!

 デモ、花火大会の本趣は、仏様に愉しんで貰うためではなかったのかナ?
投稿者:yushipapa(2014年07月26日 23:20)[編集] </div> ▼ ミミさんへ
花火、盆踊りやお祭り、本来の由来って忘れられがちですよね。
今じゃ季節の風物詩的な要素が濃いかなって思いますよ。
でも、お祭りで季節を感じれるだけ幸せかなって思ってます。
花火大会、さくらはお留守番で正解でした。
でなきゃ、抱っこですからねf^_^;
投稿者:はなママ(2014年07月27日 00:07)[編集] </div> ▼ 無題
天神祭に行かれたのですか?!
すごい人でしょ?
1回だけ昔に行って、天満橋の橋の真ん中で動けなくなり帰りたくても帰れない状態になったので、それから行ってないですね(^_^;)
境内までは行ってましたけど、それもワンコが来る前の話なのでもう19年は行ってないですね(^_^;)
活気があって好きなんですけどね(^.^)
投稿者:yushipapa(2014年07月27日 22:19)[編集] </div> ▼ はなママさんへ
天満橋の方には行かず、反対側(京橋側)に行くようにしてます。
今回、ちょっと良い場所見つけたので、
来年からちょっと計画変わるかなって思ってます。
それでも、大概凄い人でしたけどね。
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)