滑り台が無くなりました…
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
今日は朝から、
「ドドドド…ガキガキ…バキバキ…」
と轟音が響き渡ってました。
何々と気になる柴犬さくら。
実は私が小学校に入った時から40年以上頑張っていた滑り台の撤去工事でした。
親子二代でお世話になりましたが、時代の流れなんでしょうね。
最期の大きな滑り台が無くなってしまうのは寂しいものです。
何が起こるんですか?と心配顔の柴犬さん。
暫く見学してましたが、工事してるだけとわかると、何故か安心(笑)
遊具はどうでも良いらしい(当然か(笑))
日光浴しながら、見物してましたが…
飽きた柴犬さん、ご帰還です。
が隙間が少し狭かった!
引っ掛かってました(笑)
部屋に入るといそいそと給水。
暑かったワンの顔…
当初の目的を忘れたのか、どうでも良いのか…
最近、公園の遊具がどんどんなくなっていきます。
怪我したりしてクレームが入ると撤去される…の繰り返し。
怪我するのは、その子の責任であり、その危険性を教えなかった親の責任であり、
スマホ眺めて放置している親の責任のはずなんですけどね。
何故か遊具が悪者になる…
で、ちゃんと使って楽しんでる子供たちの遊び場が貧弱なっていく…
何となく納得できないものがあります。
撤去された後、素敵な遊具が出来ると良いんですけどね~
工事の音が響くと
気になるんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね。

にほんブログ村
「ドドドド…ガキガキ…バキバキ…」
と轟音が響き渡ってました。
何々と気になる柴犬さくら。
実は私が小学校に入った時から40年以上頑張っていた滑り台の撤去工事でした。
親子二代でお世話になりましたが、時代の流れなんでしょうね。
最期の大きな滑り台が無くなってしまうのは寂しいものです。
何が起こるんですか?と心配顔の柴犬さん。
暫く見学してましたが、工事してるだけとわかると、何故か安心(笑)
遊具はどうでも良いらしい(当然か(笑))
日光浴しながら、見物してましたが…
飽きた柴犬さん、ご帰還です。
が隙間が少し狭かった!
引っ掛かってました(笑)
部屋に入るといそいそと給水。
暑かったワンの顔…
当初の目的を忘れたのか、どうでも良いのか…
最近、公園の遊具がどんどんなくなっていきます。
怪我したりしてクレームが入ると撤去される…の繰り返し。
怪我するのは、その子の責任であり、その危険性を教えなかった親の責任であり、
スマホ眺めて放置している親の責任のはずなんですけどね。
何故か遊具が悪者になる…
で、ちゃんと使って楽しんでる子供たちの遊び場が貧弱なっていく…
何となく納得できないものがあります。
撤去された後、素敵な遊具が出来ると良いんですけどね~
工事の音が響くと
気になるんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね。
にほんブログ村
コメント
yushipapapさんが言っておられるように、遊園地の遊具が撤去される運命が多いですネ。
私のところの遊園地の遊具も使用禁止と云う指示がお役所からあったようですが、撤去費用が無いので現状維持です(お役所は費用を出して呉れないそうです・・・地域が作った遊園地と云う理由で!)
今後の問題点だと云ってます。
エリカラ、そろそろ終わりに近づいてるんでは?
遊具を禁止にするのは簡単なんですが、
代替えを考えて欲しいですよね。
子供たちがのびのび遊べる場所は無くなっていくのも少子化の一因だと思うんですけどね。
エリカラ、あと二日です。