花梨の砂糖漬け
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
花梨の砂糖漬けを作りました!
花梨の砂糖漬けは、その名の通り、花梨の実を砂糖に漬けるだけのシンプルな物。
とは言っても、花梨の実が食べられる事を知らなかった我が家は、初挑戦です。
半分に切った花梨です。

固い!
そうです、花梨は固いんです。
なかなか切れませんf^_^;
銀杏切りなんて無理~。
ネットでしらべてみると、少し加熱すると柔らかくなることを発見!
早速、花梨をラップで来るんでレンジでチン(500w1分)
これで楽に切れるようになりましたp(^^)q
花梨は切るとすぐに酸化が始まり林檎のように黒くなってしまいます。
そこで、切った花梨は塩水の中へ!

全部切り終わったら、水切り。

消毒した広口瓶に砂糖、花梨、砂糖、花梨…砂糖の順で入れていきます。

このあたりは普通の砂糖漬けと同じですね。
ちなみに砂糖の量は花梨と同量を使いました。
瓶の蓋をしっかり閉めて、

冷暗所で保存。
1日で砂糖はほとんど溶けてシロップ漬けになっていきます。
1週間くらいから食べられるらしいですが、様子見ながらボチボチと食べたいと思います。
シロップは喉に良いのでお湯割や生姜シロップに混ぜて飲む予定。
そのままでは食べられないものをイロイロ初挑戦中です。
応援のポチをよろしくお願いします!

にほんブログ村
花梨の砂糖漬けは、その名の通り、花梨の実を砂糖に漬けるだけのシンプルな物。
とは言っても、花梨の実が食べられる事を知らなかった我が家は、初挑戦です。
半分に切った花梨です。
固い!
そうです、花梨は固いんです。
なかなか切れませんf^_^;
銀杏切りなんて無理~。
ネットでしらべてみると、少し加熱すると柔らかくなることを発見!
早速、花梨をラップで来るんでレンジでチン(500w1分)
これで楽に切れるようになりましたp(^^)q
花梨は切るとすぐに酸化が始まり林檎のように黒くなってしまいます。
そこで、切った花梨は塩水の中へ!
全部切り終わったら、水切り。
消毒した広口瓶に砂糖、花梨、砂糖、花梨…砂糖の順で入れていきます。
このあたりは普通の砂糖漬けと同じですね。
ちなみに砂糖の量は花梨と同量を使いました。
瓶の蓋をしっかり閉めて、
冷暗所で保存。
1日で砂糖はほとんど溶けてシロップ漬けになっていきます。
1週間くらいから食べられるらしいですが、様子見ながらボチボチと食べたいと思います。
シロップは喉に良いのでお湯割や生姜シロップに混ぜて飲む予定。
そのままでは食べられないものをイロイロ初挑戦中です。
応援のポチをよろしくお願いします!

にほんブログ村
コメント
こんにちは♪
へ~そんなに硬いんですか?
毎年義母がカリン酒を作ってくれるのですが、
クタクタのカリンしか食べたことありませんでした^^;
硬いほうがワンコのおもちゃにはなりそうですけどね~笑
P
こんにちは~。
花梨っ初めて見ますね~。
硬いんですね!
でも漬け込んで柔らかくなったら歯ごたえ良さそう。
ポチッと♪
固いし口の大きさ合わなかったんでしょうね(笑)
カリンは固いですよ~
カボチャ切るより大変ですf^_^;
わが家でも漬けるの初めてなんでどうなることやらですf^_^;
冬のお茶請けに良いらしいので楽しみではあります。