門戸厄神に行きました。
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
昨日、毎年恒例の門戸厄神に行ってきました。

土曜日と言うこともあり、人出もまばら。

大厄の時にお参りしてから、止める訳にも行かず、お参り続けてます。

毎年この煙を浴びて、無病息災を祈願してます。
が、今年は見知らぬ物体が!

「金色の肉まん!」
と娘が叫んで恥ずかしかったですf^_^;
厄除けのお礼詣りに来た方が、金箔を貼るのだそうです。
私が厄年だった時は無かったなぁ~。
無事お参りを終えて、今年も無病息災、家内安全祈願して、御札を買って帰りました。
お天気も良くて、今年も良い年になりそうです。
忘れちゃいけないのが1月11日は、鏡開き!
鏡餅を入れたおぜんざいを頂きました。

毎年変わらぬ新春の風景です。
今年はランキングも上がるかな~
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
土曜日と言うこともあり、人出もまばら。
大厄の時にお参りしてから、止める訳にも行かず、お参り続けてます。
毎年この煙を浴びて、無病息災を祈願してます。
が、今年は見知らぬ物体が!
「金色の肉まん!」
と娘が叫んで恥ずかしかったですf^_^;
厄除けのお礼詣りに来た方が、金箔を貼るのだそうです。
私が厄年だった時は無かったなぁ~。
無事お参りを終えて、今年も無病息災、家内安全祈願して、御札を買って帰りました。
お天気も良くて、今年も良い年になりそうです。
忘れちゃいけないのが1月11日は、鏡開き!
鏡餅を入れたおぜんざいを頂きました。
毎年変わらぬ新春の風景です。
今年はランキングも上がるかな~
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
日本の風習は年中通していいですよね。
鏡開きに成人式、来月には節分と、楽しい行事がたくさんありますよね。
金色の肉まん、娘ちゃんの顔より、ずっとずっと大きいなものなんですね。
これから、節分、ひな祭りとイベント盛り沢山。
日本の伝統ってきらびやかで良いですよね~。