除草剤ならラウンドアップマックスロード!
都会的スローライフ  ≫ スローライフ実施中! ≫ 除草剤ならラウンドアップマックスロード!

除草剤ならラウンドアップマックスロード!



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

久しぶりに《 ラウンドアップマックスロード 》のお世話になりました。



畑や花壇は手でこまめに除草していますが、放置していた場所は、雑草がいっぱいf^_^;

夏の間に伸びた雑草をそろそろ何とかしないと!

柴犬さくらが闊歩して、子供達が走り回るので散布するタイミングを無くしていたため、伸び放題になってしまった雑草達。

ドクダミ/竹/笹が勢力拡大を狙っています。
その他の雑草達もうじゃうじゃf^_^;

自然のままと言えば聞こえは良いですが、せっかくの花を枯らしてしまったり、
蚊の温床になるので、放置は出来ません !

さくらが、病気療養中がチャンス!

ってことで《 ラウンドアップマックスロード 》を散布しました。

除草剤は、なかなか他の植物や木々への影響があって使いにくいものです。
土壌汚染とか、ワンコや子供達が遊ぶとかイロイロありますもんね。

ラウンドアップマックスロード 》はばらまくタイプの除草剤では無いので狙った奴だけ枯らすことができます。

ラウンドアップマックスロード 》は、葉から吸収されるタイプなので、後から生えて来る雑草を抑制する効果はありません。

だから、逆に安心して使えるんですけどね。

散布した除草剤が土に落ちたら、効果が無くなって無害になるので安心して散布できます。
(つまり、翌日には雑草に吸収されたもの意外無くなってるってことです)

ラウンドアップマックスロード 》を散布するときには、直接人体にかからないように注意する必要がありますが、子供達が習い事とかで庭で遊ばない日の午前中、学校に行っている間に散布。

翌日には雑草に吸収され、残り分解されているので安心。

ラウンドアップマックスロード 散布後完全放置での除草効果の実録です。


10/5









10/9









10/11









10/17








別の視点からの雑草の変化

10/5



10/9



10/11



10/17



現在の様子です。(10/29)



雑草はほぼ完全に無くなりました。
若干残っているのは、新しく生えてきたものです。
(これくらいなら、手で草抜きできますね)

すぐに新しい雑草が生えて来るのは土壌を汚染していない証拠ですね。

竹や笹も枯れて来ています。
竹や笹まで枯らすことが出来る ラウンドアップマックスロード ですが、
周りの植物は元気なままです。

周りに影響を与えず、狙った雑草だけを枯らすことができるのが、
ラウンドアップマックスロード の魅力です。

本来、雑草はこまめに草刈りするのが一番の対策。
ちょっと気を抜いたときに一気に増殖したときだけ、 ラウンドアップマックスロード の力を借りるのがいいですね。

駐車場とかの細い土の部分から生えて来る雑草なんかにも効果的です。
葉にかけるタイプなので、生えてる場所を選びませんから!
この辺りは粒状の除草剤では真似できませんね。

特に、ドクダミみたいに根っこで勢力拡大していくタイプのやつを倒すのに、 ラウンドアップマックスロード は最適です。
ドクダミって、根っこの切れ端があると再生しちゃうので、根こそぎ刈り取るってのは恐らく無理ですから…f^_^;

しつこい雑草に除草剤を試してみるなら、 ラウンドアップマックスロード がオススメです!


拍手[0回]

コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)