風船かずらと鬼灯
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
今年初めて栽培中の風船かずらが良い感じで成長中。
花も咲き始めました。
野良朝顔の脇に野良鬼灯が成長してました。
既に、鬼灯が実り始めてました。
不調だった胡瓜もここにきて、少しだけ勢いが出てきました。
広がりが早くなってきたので、ネット増強。
いつもの通り道を閉鎖された柴犬さん、
ちょっぴり途方に暮れてました(笑)
なので、いつもと少し違うルートで落ち葉の所を移動したんですが…
さくらが近づいたので、慌てて逃げるカナヘビさん。
それに慌てて追いかける柴犬さん。
当然、追いつくはずもなく…
そこでも途方に暮れる事に(笑)
そんな作業をしていると、早々と玄関に戻っていた柴犬さんでした。
ブロックの上が冷たくて気持ち良かったのでしょう。
気持ち良さそうにしていました。
で、お部屋に入ると…
いつもの廃柴クッションでぐっすり寝てました。
今日はお天気下り坂予報だったのですが、思ったほど雨は降らず。
なかなか予報通りにはいかないものですね。
コロナ感染、ジワジワ増えてきてますね。
東京の様子みてたら、増えるのは当然かと思えます。
テレビでの報道、モザイク無しでやれば良いのにって思います。
今の報道は、「赤信号皆で渡れば大丈夫」って報道しているように感じます。
メディアは感染が終息されると面白くないのでしょうね。
コロナ感染拡大はメディアによる人災だと思います。
季節の進み方が、
今年はよくわからないんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね。

にほんブログ村
花も咲き始めました。
野良朝顔の脇に野良鬼灯が成長してました。
既に、鬼灯が実り始めてました。
不調だった胡瓜もここにきて、少しだけ勢いが出てきました。
広がりが早くなってきたので、ネット増強。
いつもの通り道を閉鎖された柴犬さん、
ちょっぴり途方に暮れてました(笑)
なので、いつもと少し違うルートで落ち葉の所を移動したんですが…
さくらが近づいたので、慌てて逃げるカナヘビさん。
それに慌てて追いかける柴犬さん。
当然、追いつくはずもなく…
そこでも途方に暮れる事に(笑)
そんな作業をしていると、早々と玄関に戻っていた柴犬さんでした。
ブロックの上が冷たくて気持ち良かったのでしょう。
気持ち良さそうにしていました。
で、お部屋に入ると…
いつもの廃柴クッションでぐっすり寝てました。
今日はお天気下り坂予報だったのですが、思ったほど雨は降らず。
なかなか予報通りにはいかないものですね。
コロナ感染、ジワジワ増えてきてますね。
東京の様子みてたら、増えるのは当然かと思えます。
テレビでの報道、モザイク無しでやれば良いのにって思います。
今の報道は、「赤信号皆で渡れば大丈夫」って報道しているように感じます。
メディアは感染が終息されると面白くないのでしょうね。
コロナ感染拡大はメディアによる人災だと思います。
季節の進み方が、
今年はよくわからないんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね。
にほんブログ村
コメント
フウセンカズラが小さな愛らしい花を咲かせていますね。
私も何度か育てたことがありますが、派手さはないものの
涼し気で可愛くて大好きな植物です。
野良鬼灯(笑)も元気に育っていますね。
私の実家の庭でも、毎年その姿を見られるのですが
ほったらかしにしているので害虫にやられてしまい
実をつけるところまでいきません。(汗)
さくらちゃん、お庭でひとしきり遊んだあとは
玄関前でクールダウンですね。
ブロックにお腹をペタンとくっつけると
冷たくって気持ちが良いものね~。(笑)
お庭で遊んだ後は、のんびりクールダウン。
でも、日によっては、日向でひたすらゴロゴロしてたりもするので、何ともですね(笑)
鬼灯、ここ何年か植えてないのですが、
何故か出てきたんですよね。
今年の気象は色々不思議です。