2月3日は節分ですね
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
2月3日は節分です。

当然、柴犬さくらには受難の日(笑)

お面を着けて鬼役をしてもらおうか…

とか思いましたが… 情けなさ過ぎ(笑)

もうお終いにしようよ~って訴えてました。
でも、受難だけじゃないよ~
柴犬さくらにも、ワンワン恵方巻き

焼き海苔にご飯、そして鰯のメザシで作りました!
鰯の香りが凶悪なのか、必死な柴犬さくら。

鰯が固くて、必死にカミカミ。

いやいや、ちょっと怖いんですけど…
気弱な鬼さんは、誰だったっけ?
一応、恵方(西南西)向いて、黙って完食!

ちなみに、鰯は子ども達も食べきれないので、これを使いました。

お手軽鰯ですね。
せっかく美味しい恵方巻き食べたけど…

今度は娘鬼に脅かされてました(笑)
人間用の恵方巻きは、こんな感じ。

ちらし寿司を海苔で巻いた恵方巻きです。
普通の恵方巻き1本を
黙って食べるのが困難な子ども達対策です(笑)
これ以外に大根のお味噌汁。

これと、さっきの鰯が我が家の定番です。
神様には、こんな感じでお供えします。

で、忘れちゃダメなのが豆まき!

子ども達が元気に
「鬼は~外、福は~内」
ってやりましたよ!
何故か、鬼の面を着けて、鬼を祓う不思議な時間でしたけどね(笑)
いよいよ、春はすぐそこまで来ていますね。
明日は、豆食べ放題なんだワンの柴犬さくらに
ポチッてよろしくお願いしますね!

にほんブログ村
当然、柴犬さくらには受難の日(笑)
お面を着けて鬼役をしてもらおうか…
とか思いましたが… 情けなさ過ぎ(笑)
もうお終いにしようよ~って訴えてました。
でも、受難だけじゃないよ~
柴犬さくらにも、ワンワン恵方巻き
焼き海苔にご飯、そして鰯のメザシで作りました!
鰯の香りが凶悪なのか、必死な柴犬さくら。
鰯が固くて、必死にカミカミ。
いやいや、ちょっと怖いんですけど…
気弱な鬼さんは、誰だったっけ?
一応、恵方(西南西)向いて、黙って完食!
ちなみに、鰯は子ども達も食べきれないので、これを使いました。
お手軽鰯ですね。
せっかく美味しい恵方巻き食べたけど…
今度は娘鬼に脅かされてました(笑)
人間用の恵方巻きは、こんな感じ。
ちらし寿司を海苔で巻いた恵方巻きです。
普通の恵方巻き1本を
黙って食べるのが困難な子ども達対策です(笑)
これ以外に大根のお味噌汁。
これと、さっきの鰯が我が家の定番です。
神様には、こんな感じでお供えします。
で、忘れちゃダメなのが豆まき!
子ども達が元気に
「鬼は~外、福は~内」
ってやりましたよ!
何故か、鬼の面を着けて、鬼を祓う不思議な時間でしたけどね(笑)
いよいよ、春はすぐそこまで来ていますね。
明日は、豆食べ放題なんだワンの柴犬さくらに
ポチッてよろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
鬼の面をつけて鬼を払う姿に可愛すぎて笑っちゃいました。子供らしくていいですね。
さくらちゃんの鬼役は、弱々しい感じになっちゃいましたね。
恵方巻きと鰯とお味噌汁とお豆、この日だけは、
日本のほとんどの家庭がこのメニューですよね。
共通感が、嬉しくなります♪
恵方巻も今じゃ全国かな。
もともとは関西の風習?みたいでしたが…
おもしろそうな事や祭はすぐに自分達流にアレンジして取り入れちゃう日本の良さですね。
鬼の面を付けてまめまきは、子供達の特権ですよね(笑)
ヤッパリ、さくらさんが鬼役をさせられたんですネ。
我が家は鬼のお面を用意していなかったし、夢結お嬢ちゃんに怖がられてもと思ったようです。
それと、節分用には、何ら準備していなかったようなんで至って簡略な節分祭で終わりました。
来春が楽しみになって来るでしょう(夢結つながりで)
鬼役には不適合だったので、お面つけただけでした(笑)
夢結ちゃんが、豆まきできるようになったら、
のんびりした節分は過ごせなくなるでしょうね。
楽しみですね。
流石関西!
きっちりと節分行事をさくらちゃんもこなしてますねー!
さくら鬼、可愛すぎ♪
歩子はワタシが福は内!
したら怖くなったのか尻尾下がっちゃってましたよ
(^_^;)
恵方巻は関西だけど、豆まきは全国ですよね?
可愛いけど、情けないんですよね…さくら鬼f^_^;
豆まき、さくらは食べたくて恐れる余裕無しでしたよ(笑)
歩子ちゃんは、声にビックリしちゃったかな~
お気に入り
| |