キッザニア甲子園に行きました!
都会的スローライフ  ≫ 子供と遊び ≫ キッザニア甲子園に行きました!

キッザニア甲子園に行きました!



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

火曜日は、運動会の代休でした。

やっと、子ども達の代休が重なったので、
かねてから、行きたかった「キッザニア甲子園」に行って来ました!

朝6時30分に出発。

ららぽーと甲子園に着いたのが7時15分くらい。



平日だと言うのに、すでに行列f^_^;。

7時30分から受け付け開始。

事前予約してても、受け付けは必要。

ANAの制服着たお姉さん達の誘導に従って、代表者がチェックイン。



空港と同じような感じです。

チェックインすると、キッザニア甲子園のトラベラーズチェックとマップ、ジョブカードがもらえます。



程なくして、入場開始までの待ち時間に、カードやお仕事を首からかけるアイテムが売り出されました。

商売上手いぜf^_^;



結局買ってる我が家です。

8時30分になって入場開始。

入場前には、手荷物検索。

って言っても、ほとんどスルーでしたけどね。

別世界に行く演出のようです。

中は、完全に夜の街です。



街中には、車も走ってました。



消防車、救急車、観光バス…
クロネコの車も走ってます。

ミニチュアですが、ワクワクしちゃいます。

走らない車も沢山。
農作業車もありました。

銀行も有ります。



驚いたのはATMまで有ります。

本物のATMのキッザニアバージョン!

この業界の仕事してたので、少し感動(笑)

お仕事体験も、本格的。



さすが、企業協賛・監修って感じました。

普通のお仕事意外にパレード等のダンサーなんて仕事もありました。

娘は、バームクーヘン、バスガイド、キャビンアテンダント、眼鏡屋、クロネコ、リクルート(笑)等々
息子は、ソウセイジ作り、アルソック(笑)、飛行士、アイスクリーム屋さん、眼鏡屋等々

ちょっとした空き時間は、アルバイトなんてお仕事も(笑)

第一部(9時~15時)をフルに働いて、
キッザニア甲子園で、お仕事体験しまくりの1日でした。

ちなみに…
体験出きるのは15才まで。
なので、大人は、子ども達見る以外、する事無いんですよね…
一日中、カメラマンでした(笑)

子ども達は、前日からヒートアップ。

察しの良い柴犬さくら。



少し、わくわくしてたかも…

でもね…

キッザニア甲子園に、柴犬は入れないんだよ。



可哀相ですが、お留守番。



またまた、ゆっくり寝てもらうことに…

まぁ、連れて行かれても、迷惑なだけでしょうけどね。

で、お利口にお留守番をしていた柴犬さくら。



いきなり、この仕打ち(笑)

娘が作ったサングラスです。

サイズぴったり。

イロイロ体験できた、キッザニア甲子園

って言っても、犬用サングラス作ったんでは、無いですけどね。

もしワンコキッザニアがあったら…

色んなお仕事、
体験してみたいワンの柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

拍手[2回]

コメント
投稿者:春桜(2015年06月02日 22:16)[編集] </div> ▼ 無題
キッザニア甲子園、私が子供なら行ってみたい場所です。楽しかったでしょうね。
さくらちゃんも一緒に行くことができて、ペットショップのお店体験ってあってもいいのにね♪

さくらちゃん、めがねが似合いますね。
いい感じです♪
嫌がっていないので、さくらちゃんも気に入ったのかな。
投稿者:ミミ(2015年06月02日 22:38)[編集] </div> ▼ 無題
 ヤハリそちらは色々と遊べる場所が沢山ありますね~!! 
 デモさくらさんはお留守番することの方が多いかな?

 サングラス素敵ですので、ズット着用して貰いたいですネ。嫌がってない様子ですので、続けてください。

投稿者:yushipapa(2015年06月02日 22:57)[編集] </div> ▼ 春桜さんへ
いやいや、嫌がってましたよ。
視線の先におやつをちらつかせて、なんとか撮影しました(笑)
ぺっとショップ体験、売る側と売られる側の体験…かな。
さすがに盲導犬体験とか狩猟犬体験とか警察犬体験とかあったら面白いでしょうね。
投稿者:yushipapa(2015年06月02日 23:02)[編集] </div> ▼ ミミさんへ
遊べるところは沢山ありますが、
さくらも一緒ってなると限られちゃいますね。
さくらの行けない所も経験のために出かけないとダメだと思うので、その時はお留守番してもらってます。
サングラス、この後、速攻で拒否でしたよ(笑)
投稿者:hako(2015年06月03日 17:15)[編集] </div> ▼ 無題
現代のお子さんたちは、求めれば様々な体験ができますから
本当に羨ましい限りですっ。
でも、その分…いろいろあり過ぎて迷っちゃうかな?(笑)
今のうちに、様々な事や物に触れる機会を設けてあげることは
きっと、これからの人生に役立つと思います。

さくらちゃんはゆっくり寝ることができたから
たまにはお留守番も悪くないよね。
投稿者:yushipapa(2015年06月03日 22:40)[編集] </div> ▼ hakoさんへ
車のCMであった「物より思いで」を
実践していこうと思ってるんですよ。
沢山の経験が子供達の将来の役にたってくれたらなって思ってます。
さくらは…
ゆっくり出来て、お土産があったら文句無いでしょうね(笑)
投稿者:mucchis(2015年06月03日 23:14)[編集] </div> ▼ 無題
自分たちが子供の頃に こんなのがあったら楽しかっただろうなー。
聞くだけでもワクワクしますもん。
色んな体験ができて 将来のきっかけにもなりますもんねー。
投稿者:yushipapa(2015年06月03日 23:22)[編集] </div> ▼ mucchiさんへ
まさにそう思います。
昔はそれこそ子供だましのような体験しか無かったですからね。
こういう事でイロイロな世界に目が向く事って素晴らしいと思いました。
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)