卒業式でした
都会的スローライフ  ≫ 子供と遊び ≫ 卒業式でした

卒業式でした



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

今日は息子の小学校卒業式でした。



6年間とは、早いものです。

来月始めには中学生。
少し心配ですが、何とかなるでしょう。



桜の季節にはもうしばらくかかりそうですが…
息子が6年通った学舎、娘がまだ後4年お世話になります。

今日の卒業式、式に感動したのは勿論ですが、目から鱗の出来事が!

開式の辞で、一同起立から、着席せずにそのまま国歌斉唱。

これなら、最近問題になっている、国歌斉唱不起立なんて事は起こりません。

みんなこうしたら良いのに…って思いました。

柴犬さくらは留守番でした。

息子の小学生の思いで作りに、協力してもらいました。



毎日被っていた赤白帽子。

以外と似合います(笑)



本柴、かなり不満そうですが…

まぁ、次は4年後だし、我慢してもらいました(笑)



ママに助けを求めてましたが…
何も貰えませんでした。

特別な日だけど、特別メニューは赤飯だけ。
ちょっと、期待はすれなんだワンの柴犬さくらに、
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村

拍手[0回]

コメント
投稿者:ミミ(2017年03月18日 22:04)[編集] </div> ▼ 無題

御長男の卒業おめでとうございます。月が明ければ中学生! 早いもんですネ

 お父さんが言ってました
  小・中・高のそれぞれの卒業式の事は全く記憶にないそうですし、むろん入学式のこともだそうです。

 さくらさんは、絶対この日の思い出は忘れることはないと思います・・・全く余計なことをさせてくれるヮというような不満顔!! オヤツでも目の前にでもあれば又違ったお顔になってたと思いますけど!  4年後の顔はどうなるんだろうか楽しみです。
投稿者:桜太かあさん(2017年03月19日 10:33)[編集] </div> ▼ 無題
息子さんのご卒業、おめでとうございます
息子さんご自身はもちろん、ご両親にとって感慨深い式だったことと思います
国歌斉唱への流れ、学校の工夫が感じられますね

さくらちゃんは、撮影協力したのにおやつがなくてがっかりでしたね
投稿者:yushipapa(2017年03月19日 21:49)[編集] </div> ▼ ミミさんへ
ありがとうございます。
今は昔より、かなり人数も少ないので、
心に残りやすいと思います。
さくらは、事あるごとに巻き込まれますからね。
いい加減慣れっこになってると思いますよ(笑)
投稿者:yushipapa(2017年03月19日 21:52)[編集] </div> ▼ 桜太かあさんへ
ありがとうございます。
色々な意味で感慨深い卒業式でした(笑)
さくらは、寝起きに付き合わされたので、
かなり不機嫌でした(笑)
投稿者:hako(2017年03月20日 16:51)[編集] </div> ▼ 無題
息子さん☆ご卒業おめでとうございます!
初めてのお子さんの卒業式は、より感慨深いでしょうね。
6年間、勉強に遊びにと、しっかり楽しまれたことでしょう。
中学生になられたら、部活は何に入られるのかな?

帽子を被せられたさくらちゃん…凄く嫌そう~。
その表情に思わず吹き出しそうでした。(笑)
撮影協力、お疲れさま!
投稿者:ママミント(2017年03月20日 17:10)[編集] </div> ▼ 無題
お兄ちゃんの小学校ご卒業おめでとうございます。
成長著しい6年間は、たくさんの思い出が
詰まっていることでしょう。
これからは3年区切りになるので、
中学校はさらに早いですよ~。
一日一日を
大切に頑張ってほしいですね^^
投稿者:yushipapa(2017年03月20日 21:06)[編集] </div> ▼ hakoさんへ
ありがとうございます。
今の卒業式は自分の時とだいぶ違うな~と
なんとなく感じました。
6年間なんてあっと言う間でしたね。
中学ではブラスに入ると言ってます。
投稿者:yushipapa(2017年03月20日 21:08)[編集] </div> ▼ ママミントさんへ
ありがとうございます。
成長はしてますが…、中学になって大丈夫って
思うことも沢山ありますよ(笑)
一日一日を大切に、頑張ってくれることを祈るのみですね。
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)