海南市 わんぱく公園に行きました♪
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
海南市にあるわんぱく公園に行ってきました。
わんぱく公園はこちら⇒わんぱく公園
最新の「まっぷる 家族でおでかけ 日帰り京阪神 ’13最新版」を見ていた娘が
「ここに行きた~い!」
と言い出したので、少し遠いけど行く事にしたのです。
大阪から、近畿道→阪和道を経て、海南東インタを降りてすぐでした。
所要時間は1時間ちょっと。
平日と言うこともあり、すいてました。

遊具のそばにシートを広げ荷物を置きます。
大阪と比べて暖かいためか、桜が満開です!
ソッコーで子ども達は遊具にGo(-o-;)

滑り台、トンネル等々、普段無い遊具が沢山あって走りまわってました。
しばらく遊んで、次は芝滑りです。

ここの芝滑りは、プラスチックそり禁止なので、持参したダンボールで遊びます。
まだ芝が悪く雑草も多かったので、なかなか滑り安い所が見つかりませんでした(>Σ<)
一番上の左側が一番滑りやすかったです。
娘は直ぐに上手に滑れるようになったのですが、息子は、ワザとか天然なのか転がっていきます(>Σ<)
ママが朝から頑張って作ったお弁当でお昼です♪
天気も良く気持ちよく食べれましたV(^-^)V
お昼からは、室内遊具のトルネードです!


網を螺旋状に張った屋内遊具で、小さな子どもから、小学生くらいまで楽しめます。
娘も息子もガンガン登ります。
娘は、一度網に足が捕らえられて、パニックになってましたが、直ぐに裸足になって復活!
ガンガン遊んでる間に息子は、施設のジャンケン大会で優勝して景品をもらってました(>Σ<)
裏山と言われるだけあって、軽いハイキング気分も味わえました♪
1日十分楽しめました。
パパママは、疲れてヘトヘトですけどね(-.-;)
パンフレットを見るとイロイロ味覚狩りが出来るみたいなので、シーズンにはまた行きたいと思いました!
子供と遊びに行く先をワイワイ検討できる「家族でおでかけ」は我が家の必需品。
ご購入はこちらから!(送料無料です)
わんぱく公園はこちら⇒わんぱく公園
最新の「まっぷる 家族でおでかけ 日帰り京阪神 ’13最新版」を見ていた娘が
「ここに行きた~い!」
と言い出したので、少し遠いけど行く事にしたのです。
大阪から、近畿道→阪和道を経て、海南東インタを降りてすぐでした。
所要時間は1時間ちょっと。
平日と言うこともあり、すいてました。
遊具のそばにシートを広げ荷物を置きます。
大阪と比べて暖かいためか、桜が満開です!
ソッコーで子ども達は遊具にGo(-o-;)
滑り台、トンネル等々、普段無い遊具が沢山あって走りまわってました。
しばらく遊んで、次は芝滑りです。
ここの芝滑りは、プラスチックそり禁止なので、持参したダンボールで遊びます。
まだ芝が悪く雑草も多かったので、なかなか滑り安い所が見つかりませんでした(>Σ<)
一番上の左側が一番滑りやすかったです。
娘は直ぐに上手に滑れるようになったのですが、息子は、ワザとか天然なのか転がっていきます(>Σ<)
ママが朝から頑張って作ったお弁当でお昼です♪
天気も良く気持ちよく食べれましたV(^-^)V
お昼からは、室内遊具のトルネードです!
網を螺旋状に張った屋内遊具で、小さな子どもから、小学生くらいまで楽しめます。
娘も息子もガンガン登ります。
娘は、一度網に足が捕らえられて、パニックになってましたが、直ぐに裸足になって復活!
ガンガン遊んでる間に息子は、施設のジャンケン大会で優勝して景品をもらってました(>Σ<)
裏山と言われるだけあって、軽いハイキング気分も味わえました♪
1日十分楽しめました。
パパママは、疲れてヘトヘトですけどね(-.-;)
パンフレットを見るとイロイロ味覚狩りが出来るみたいなので、シーズンにはまた行きたいと思いました!
子供と遊びに行く先をワイワイ検討できる「家族でおでかけ」は我が家の必需品。
ご購入はこちらから!(送料無料です)
![]() 【送料無料】まっぷる家族でおでかけ 日帰り京阪神 |
コメント