サツマイモ収穫しました
都会的スローライフ  ≫ 家庭菜園 ≫ サツマイモ収穫しました

サツマイモ収穫しました



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

試し掘りが良かったので、サツマイモを本格的に収穫しました。



連休のお天気が悪そうなので、早めに収穫。

柴犬さくらも、お手伝(笑)

こども達が、傷着けないように、丁寧に掘りだしました。



今年は、出来が悪くて半分位しか育ちませんでした。

でも、その分生き残ったサツマイモは、たくましかった!



掘り出すのが大変なくらいデカい



掘り出せて、こども達は自慢げ(笑)

一方、柴犬さくらはと言うと…



穴掘りもせずに、邪魔ばかり(笑)



結局、全く仕事しませんでした。
(まぁ、当たり前ですけどね)

肝心の収穫はと言うと…



大きいねも有りますが、かなり不作(ToT)
虫にかじられてるのも、結構有りました。

大事に味わって食べないとな…

芋掘りしてた時に出てきた、ミミズみたいに細いサツマイモを、柴犬さくらに進呈。



何を思ったのか、プリケツで、バトルしていました。

粉々にしただけですけどね(笑)

不作だったけど、
超デカいサツマイモに
とりあえず満足の素人ファーマーに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

コメント
投稿者:ミミ(2014年10月11日 21:31)[編集] </div> ▼ 無題
収獲ご苦労様でした。
大型もありましたね!私のところは、そのような型の芋は全くありませんでした。
 収獲したのは、今寝かしています。
  もう少ししたら保存措置をするようです。

さくらさん! 蒸したのを戴くようにヨイショしたらどうでしょう❤  
投稿者:はなママ(2014年10月11日 22:13)[編集] </div> ▼ 無題
りっぱなさつまいもがあるじゃないですか!
さくらちゃんもお手伝いはできなかったけど、「食べる方は、いっぱいお手伝いが出来るからまかしといて!」って言ってると思いますよ(笑)
投稿者:yushipapa(2014年10月11日 22:20)[編集] </div> ▼ ミミさんへ
わが家も今寝かせ中。
今年は数が少ないので、どうやって食べるか思案中です。
大きいの、掘り出した時は感動なんですが、
いざ使う時には、けっこう困るんですよね(笑)
投稿者:yushipapa(2014年10月11日 22:23)[編集] </div> ▼ はなママさんへ
食べる方なら、くらでも手伝ってくれますよ(笑)
てか、呼んでも無いのに、キッチン出口で待ってますからね。
不作の分、りっぱなのがあったのが救いです。
投稿者:春桜(2014年10月11日 23:24)[編集] </div> ▼ 無題
ホント、たくましいサツマイモですね。
yushipapaさん一家の賑やかな楽しそうな声が聞こえてきそうなサツマイモ堀り、
とっても仲良しな家族だなぁって伝わってきました。
さくらちゃんも楽しかったでしょうね。


投稿者:(2014年10月12日 01:44)[編集] </div> ▼ 無題
芋ほりの季節ですね。
我が家も昨日、借りている市民農園でパパが芋ほりをしてきました。傷んでるのとかもあったけど、まずまずの収穫なのかな?(←素人ファーマーはそれさえわかりませんが)
4柴はしばらくご飯に焼き芋のトッピングがもらえそうです。
さくらちゃんのプリッケツでお芋と格闘中の姿、可愛いですね。生でも食べられるのかしら?
投稿者:yushipapa(2014年10月12日 23:33)[編集] </div> ▼ 春桜さんへ
さくらは終始落ち着かない感じでした。
いったい、何させられるんだろうって感じかな。
(日頃の私の行いが悪いですね(笑))
投稿者:yushipapa(2014年10月12日 23:36)[編集] </div> ▼ 藍 さんへ
生で食べてる子がいるので、その真似してみたんですが、ダメでした。
藍ところも収穫されたんですね。
市民農園の方が、変な虫が少ないから良いかもです。
わが家はカナブンが…f^_^;
ワンズはサツマイモ大好きだから、大喜びですね。
さくらも心待ちにしてると思います。
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)