スナップエンドウの苗作り
都会的スローライフ  ≫ 家庭菜園 ≫ スナップエンドウの苗作り

スナップエンドウの苗作り



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

スナップエンドウの苗作りです。



ポットに培養土を入れてから、3粒づつスナップエンドウの種を蒔いて行きます。



スナップエンドウの種には、消毒のために青い色が着いてました。
何度見ても、一瞬ギョッとします。

蒔き終わったら、土を種の大きさと同じ位の厚みになるようにかけて行きます。



土をかけ終わったら、軽く鎮圧してからたっぷり水をかけて完了です。
こちらも育苗コーナーで発芽待ちです。

スナップエンドウは、沢山取れると食卓の色取りに良いので楽しみです。

種の裏には、12月位から収穫出来るらしい事が書かれますが…

ホントかなぁ(⌒~⌒)



拍手[0回]

コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)