白菜植え付け紫蘇の実収穫
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
昨日、今日は良いお天気でした。
でも、明日は雨。
その後は気温が上がるそうです。
って事で、白菜の苗を植え付けました!

まだまだ虫が来るので、ネットでしっかり防虫。
ふと、放置していた紫蘇を見ると、花が終わりかけ(@ ̄□ ̄@;)!!
急いで紫蘇を収穫しました。

収穫と言っても、紫蘇の葉では無く、紫蘇の実。
佃煮にするのですが、
茎から実を剥がすのが大変

犬の手も借りたいくらいですが…
土台無理な相談。
すぐにだらけます(笑)

そして、寝る…

作業している横で寝られると、ムカつきます。
まぁ、涼しくなったぶん、早く家に入ろうとしないだけ、マシですが…(笑)
秋が深まってるなって感じます。
紫蘇の実なんて、犬は食べられないワンの柴犬さくらに、
ポチッって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
でも、明日は雨。
その後は気温が上がるそうです。
って事で、白菜の苗を植え付けました!
まだまだ虫が来るので、ネットでしっかり防虫。
ふと、放置していた紫蘇を見ると、花が終わりかけ(@ ̄□ ̄@;)!!
急いで紫蘇を収穫しました。
収穫と言っても、紫蘇の葉では無く、紫蘇の実。
佃煮にするのですが、
茎から実を剥がすのが大変
犬の手も借りたいくらいですが…
土台無理な相談。
すぐにだらけます(笑)
そして、寝る…
作業している横で寝られると、ムカつきます。
まぁ、涼しくなったぶん、早く家に入ろうとしないだけ、マシですが…(笑)
秋が深まってるなって感じます。
紫蘇の実なんて、犬は食べられないワンの柴犬さくらに、
ポチッって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
さくらさん!!
天候の良い時には、お外で監視活動をされた 方が良いと思いますが、どうでしょうか!!
紫蘇の実も我が家にもあるんですが、利用しようという考えはないようです!!
葉物類には、まだ防虫ネットが必要ですネ。
一応、監視はしてるんですけどね~
持続しないのですよ(笑)
紫蘇の実、佃煮にすると結構おいしいですよ~
かなり面倒ですが"(-""-)"
虫の心配がいらない季節が待ち遠しいですね。