苗床を作りました。
都会的スローライフ  ≫ 家庭菜園 ≫ 苗床を作りました。

苗床を作りました。



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

苗床を作りました♪

ブルーシート水田とイチゴ畑の横です。

苗床は土を入れて、ポットなどを埋めることが出来るようにしました。

ポットを土に埋めると、水持ちがよく発芽率が上がります。

さらに、ポット自身の温度変化が少なくなるので、暑くなりすぎるのを防いでくれます。

4隅には、支柱を立てネットがかけられるようにしました。

葉牡丹と白菜、サニーレタス、地這いキュウリのポットを作り苗床に設置。
菜の花のプランターも作って苗床におきました。



葉牡丹は、食べられませんが菜の花と共にお正月対策です( ̄∀ ̄)

種蒔き後には、水をたっぷりあげてネットをかけました。



ネットをかけるのは、虫や鳥にやられるのを防ぐのと、夏の直射日光対策です。
鳥に種を食べられた空のポットにせっせと水やるのは寂しいですからねf^_^;

うまく発芽してくれると良いのですけど…

ブルーシート水田、イチゴ畑、苗床と並ぶと結構スゴいなと自己満足してますf^_^;



これからしばらくは、秋冬野菜の種蒔きや苗作り、土作りで忙しいです。

この苗床にも9月初旬にかけてポットが増えて行く予定です( ̄∀ ̄)


拍手[0回]

コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)