柴犬 さくら クリッカー導入f^_^;
都会的スローライフ  ≫ 柴犬の日常 ≫ 柴犬 さくら クリッカー導入f^_^;

柴犬 さくら クリッカー導入f^_^;



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

クリッカーなる物を購入しました。

愛犬用トレーニング クリッカー マルチクリッカー (犬・しつけ)/音を4段階に調節可能!愛...

愛犬用トレーニング マルチクリッカー
価格:425円(税込、送料別)



クリッカーは、犬のしつけに有効なアイテム。(らしい)

4段階の音の大きさを調節するスイッチ。



コレを動かして音の大きさを変える事が出来ます。

音の出口と音を出すボタン



ボタンを押すと、カチッ!って乾いた音が一回鳴ります。

子供達は、どうしてもコマンドを出す際に、1回でさくらが聞かないと、どうしても声が大きくなってしまいます。
すると、犬の本能として余計に言うこと聞いてくれません。

で、調べてみて クリッカーに行き着きました。

が…

犬笛みたいな物と軽く考えていたのですが、実は全然違うアイテムだったんですf^_^;

ちなみに犬笛だと、子供達の数必要になるし、吹きまくられたらさくらが混乱(迷惑?)するので、論外なんです。

クリッカーの音と、ごほうびのおやつを関連付けするのは、想定通りだったのですが、しつけの方法はかなり高度な内容でしたf^_^;



クリッカーでのしつけ方
1.クリッカーの音を出すと直ぐにご褒美のおやつを上げる。

コレは簡単ですね!

2.まずはコマンドを出さず、犬が期待した動作を始めた時にクリッカーを鳴らして、すぐにご褒美をあげる事を繰り返す。

3.慣れてきたら、動作に合わせてコマンドを出し、クリッカーを鳴らして、ご褒美

犬に クリッカーの音を聞くと、良いことがあると覚えてもらわなくては駄目らしいですf^_^;

って、難しすぎだろ!

しかも、 クリッカーを1回鳴らすと、必ずおやつを上げてくださいって…

子供には無理じゃん!

鳴らしたくてウズウズしている娘も居るし…
もし、ヤラセたら、「カチカチカチカチカチ…」が目に見えてますからね(笑)

もっと調べてから買えよってお叱りが聞こえて来そうf^_^;

当分は、パパのおもちゃかな。

とは言え、柴犬さくらが、遠くに居て呼んでも無視してるときに、カチッと クリッカー鳴らすと走って戻るようになりました( ̄∀ ̄)



声よりも、音が通るのでしょうね。
かなり遠くでも聞きつけて戻って来ます。

さくらが、興奮しているときに、クリッカーをカチッって鳴らして、興奮スイッチを切り替える事が出来ればいいかなぁ。

落ち着いていれば、さくらはそれなりにコマンド聞いてくれますからね!

用途は違うけど、まぁいいか!

いろいろ迷惑な事を思いつく飼い主に苦労する柴犬さくらに、
応援のポチをよろしくお願いしますね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


駄菓子屋があれば、ブリキの蝉で十分だったなぁ~。
昔は「せみカチ」って言ってましたが、今は「カチカチ」って言うそうです。
でも最近は、駄菓子屋さんが無いですけどねf^_^;
【バラ売りしてます】景品にいかがですか景品用玩具よい子のカチカチ

よい子のカチカチ
価格:53円(税込、送料別)


拍手[1回]

コメント
投稿者:HANAMIZUママ(2012年12月09日 21:57)[編集] </div> ▼ こんばんは
いろいろ有るんですねぇ・・・
やっぱり、声よりも音に反応するんですね!!
それで、呼び戻しが出来たら
首輪やハーネスが外れても
帰ってくるのかな??

うちの2ワンは、態度がでかいし
、無視されるだろうなぁ・・・

さくらちゃん!頑張ってね☆
ご褒美が待ってるぞ^^v
投稿者:yushipapa(2012年12月09日 23:48)[編集] </div> ▼ HANAMIZUママさんへ
とりあえず、戻って来るようになってきています。
興奮から切り替えるスイッチになってくれたらなと思っています。
どうしても子供達が落ち着きなくすので、こんなものも有効かなぁと思っています。
とりあえず、音がするとおやつがもらえるとは覚えてきたみたいですね。
物自体にも興味しめしているので、HANAMIZU2ワンでも有効かも(笑)
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)