かき氷機登場 梅シロップで頂きました♪
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
かき氷機の登場です。
あまりにも暑いので、梅シロップでかき氷を食べました!
梅シロップは、炊飯器を使って一晩で作ったのを使います。
シロップの作り方
①洗った梅1キログラムの水気を取って炊飯器にぶち込む
②砂糖1キログラムをその上にふりかける
③炊飯器の蓋を閉めて保温ボタンを押す
④8時間くらい放置する
美味しい梅シロップの出来上がりですV(^-^)V
瓶に移して保存します。
水で割って梅ジュースに、ソーダで割って梅ソーダ、そしてかき氷にかけて梅かき氷!とこれからの季節重宝します。
さっそく、1年ぶりにかき氷機を出しました!

風情があるかき氷機ですが、普通の氷で作れます。

上部を取り付けて右側のハンドルを回すと、シャリシャリと涼しげな音と共に下の器にかき氷が出てきます。

家で作るかき氷はやっぱ手回しですね。子供達といっしょに楽しめます。
梅シロップの登場です!

タップリかけて出来上がり♪

暑い季節には、シンプルで冷たいかき氷は、最高ですね!
かき氷食べながら、シャカシャカかき混ぜるとジワジワ溶けて、爽やかな梅ジュースになります!
2つの味わい方が、同時に美味しく楽しめます!
節電の夏、暑さ対策にも、かき氷機は、これからの季節大活躍の予感です( ̄∀ ̄)
(手回しなので電気もいらないしね)
あまりにも暑いので、梅シロップでかき氷を食べました!
梅シロップは、炊飯器を使って一晩で作ったのを使います。
シロップの作り方
①洗った梅1キログラムの水気を取って炊飯器にぶち込む
②砂糖1キログラムをその上にふりかける
③炊飯器の蓋を閉めて保温ボタンを押す
④8時間くらい放置する
美味しい梅シロップの出来上がりですV(^-^)V
瓶に移して保存します。
水で割って梅ジュースに、ソーダで割って梅ソーダ、そしてかき氷にかけて梅かき氷!とこれからの季節重宝します。
さっそく、1年ぶりにかき氷機を出しました!
![]() バラ角氷も使えるちょっと楽しい家族の時間 氷かき |
風情があるかき氷機ですが、普通の氷で作れます。
上部を取り付けて右側のハンドルを回すと、シャリシャリと涼しげな音と共に下の器にかき氷が出てきます。
家で作るかき氷はやっぱ手回しですね。子供達といっしょに楽しめます。
梅シロップの登場です!
タップリかけて出来上がり♪
暑い季節には、シンプルで冷たいかき氷は、最高ですね!
かき氷食べながら、シャカシャカかき混ぜるとジワジワ溶けて、爽やかな梅ジュースになります!
2つの味わい方が、同時に美味しく楽しめます!
節電の夏、暑さ対策にも、かき氷機は、これからの季節大活躍の予感です( ̄∀ ̄)
(手回しなので電気もいらないしね)
![]() バラ角氷も使えるちょっと楽しい家族の時間 氷かき |
コメント