吊し柿は大変です!
都会的スローライフ  ≫ スローライフ実施中! ≫ 吊し柿は大変です!

吊し柿は大変です!



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

日溜まりで、ノンビリするには、最適な秋晴れ。



お昼寝には、最高なようです。

こんな日は、吊し柿を作るのにも、最適です。

先日収穫した渋柿の
ヘタを取って、皮を剥いて、吊るしました。



その数な何と150!
これでも、吊るせない柿が多数(@ ̄□ ̄@;)!!
今年は柿の当り年なようです。

ホンとは湯通しして、焼酎を潜らせてから吊るすのですが、
余りの数に時間切れ。

とりあえず、焼酎だけ施して、
後日湯通しする予定。

ここまで、半日。



寝て過ごしていた柴犬さくら、
吊るされた柿には気がついてないようでした(笑)

遅くなったお散歩を、足早に歩きます。



いやいや、ゆっくり歩けよ~

早くお散歩終わらせて、ご飯食べる気満々な様子(笑)

いつものお散歩道に、今まで気がつかなかったヤツが!



何故ここに居るのか?いつから居るのか?

まぁ、このお方は、気にもしてませんが(笑)

吊るされてる柿なんて、興味無いワン!
出来たら呼んでくださいなんだワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村

拍手[0回]

コメント
投稿者:桜太かあさん(2016年11月07日 21:48)[編集] </div> ▼ 無題
つるし柿作り、お疲れ様でした
根気のいる作業ですよね
柿やしょうが、長く楽しめる作物の豊作が嬉しいですね

頭の上の柿に気づいていないさくらちゃんに笑ってしまいました
投稿者:はなママ(2016年11月07日 22:45)[編集] </div> ▼ 無題
150個も吊るしたのですか!
皮を剥いて!
お疲れ様でした。
でも美味しいんだろうな~(^.^)
さくらちゃんにはまったく關係のない話ですね(笑)
投稿者:yushipapa(2016年11月08日 21:04)[編集] </div> ▼ 春桜さんへ
今季がいりますが、これで長期に楽しめるのだkら、しょうがないですよね。
これ買ったらって考えたら無駄にできないですしね(笑)
さくらは、気がつくはずもないですね~
投稿者:yushipapa(2016年11月08日 21:06)[編集] </div> ▼ はなママさんへ
実は、さくら干し柿好きだったりするんですよ。
でも、今は甘くないので、興味なしです(笑)
150は過去最高です。
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)