大根の渋柿漬け
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
渋柿の変わった使い方を見つけたので試してみますo(^-^)o
その名も「大根の渋柿漬け」!
収穫の時に割れた柿などをつかって漬け物を作ることが出来るらしいのです。
味は、べったら漬けみたいな感じらしいf^_^;
大根はそのまま漬けても食べやすい大きさでも良いって事なので銀杏切りにしました。

柿は皮ごと適当な大きさに切ってジューサーでペースト状に。
この時、適当に塩を混ぜます。ほんと適当ですf^_^;

で漬け込み。
ペースト入れて、大根を適当に並べます。

この時、切った柿もいっしょにちりばめました。
でまたペーストを入れて…
いっぱいになるまで繰り返し。

最後に、重石を乗せて寝かせます。

1ヶ月ほどで美味しい渋柿漬けができあがるらしいです。
さてさて、どうなることやら(^O^)
おいしく出来たらいいなぁ~
渋柿でイロイロ挑戦中です。
応援のポチをよろしくお願いします。

にほんブログ村
その名も「大根の渋柿漬け」!
収穫の時に割れた柿などをつかって漬け物を作ることが出来るらしいのです。
味は、べったら漬けみたいな感じらしいf^_^;
大根はそのまま漬けても食べやすい大きさでも良いって事なので銀杏切りにしました。
柿は皮ごと適当な大きさに切ってジューサーでペースト状に。
この時、適当に塩を混ぜます。ほんと適当ですf^_^;
で漬け込み。
ペースト入れて、大根を適当に並べます。
この時、切った柿もいっしょにちりばめました。
でまたペーストを入れて…
いっぱいになるまで繰り返し。
最後に、重石を乗せて寝かせます。
1ヶ月ほどで美味しい渋柿漬けができあがるらしいです。
さてさて、どうなることやら(^O^)
おいしく出来たらいいなぁ~
渋柿でイロイロ挑戦中です。
応援のポチをよろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント