渋柿を干し柿に!
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
昨年、余り実らなかった我が家の渋柿。
今年は、それなりに実ってます。

お天気のせいか、色付きがまばらf^_^;
でも、熟した柿が落ち始めたので、収穫しました。
ハシゴと高枝切りハサミを、駆使して収穫。

豊作とまでは、いきませんが、どっさり渋柿です。
これを皮剥いてから、吊して干します。
この皮剥きが、大変f^_^;
ママが皮を剥き、パパが吊して行きます。

おこぼれを期待する柴犬さくら。
でも、これ渋柿なんですよね。
なので、おこぼれ無しです。

期待ハズレでうなだれてました。
干し柿になったら、甘く成るから、それまで我慢です(笑)
この後、熱湯に潜らせてから、日当たりの良い場所へ吊して干します。

1、2週間くらいしたら、柔らかくなるので、モミモミします。
1か月位したら、美味しい干し柿の出来上がり!
後は、カビが発生しない事を祈るのみです。
早く食べたいワンな柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
今年は、それなりに実ってます。
お天気のせいか、色付きがまばらf^_^;
でも、熟した柿が落ち始めたので、収穫しました。
ハシゴと高枝切りハサミを、駆使して収穫。
豊作とまでは、いきませんが、どっさり渋柿です。
これを皮剥いてから、吊して干します。
この皮剥きが、大変f^_^;
ママが皮を剥き、パパが吊して行きます。
おこぼれを期待する柴犬さくら。
でも、これ渋柿なんですよね。
なので、おこぼれ無しです。
期待ハズレでうなだれてました。
干し柿になったら、甘く成るから、それまで我慢です(笑)
この後、熱湯に潜らせてから、日当たりの良い場所へ吊して干します。
1、2週間くらいしたら、柔らかくなるので、モミモミします。
1か月位したら、美味しい干し柿の出来上がり!
後は、カビが発生しない事を祈るのみです。
早く食べたいワンな柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント