濡れ縁リフォームしました!
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
先日の結婚記念日のDIYの様子です。
築20年の我が家。
色々ガタが来ています。
一番見た目にヒドいのが濡れ縁。

ウッドデッキとリビングの間なだけに、子ども達や柴犬さくらが怪我するまでになんとかしないと…
って事で頑張りました!
まずは材料。

2×4 6フィートの角材を20本ほど購入。
そして、それを切るために、電動丸鋸まで買っちゃいました!

人生初の丸鋸は、かなり緊張しましたf^_^;
でも、スゴイ楽チン!
手鋸でやったら、かなり時間かかりますが、あっと言う間に切断終了。
木を繋げるのは、釘と金鎚…
では無く、インパクトドライバー

おかげで、釘が曲がるとか、斜めに刺さるとか言ったハプニングも無く、スムーズに組み立て。
ママと2人で2時間ほどで完成しました!

文明の力を使うと、こんなに簡単に作れちゃうんだ~
前より、随分しっかりして広くなった濡れ縁。

でも…
柴犬さくらは、ビビり気味f^_^;
作ってる時の大きな音で、かなりビビってたからなぁ。
ウッドデッキを組み合わせてみても、
ビビってお家に入れなかったさくら。

でも、おやつで呼ぶと、やって来ました。
まぁ、その程度のビビりなのね(笑)
実は、この濡れ縁、まだ完成じゃありません。
防腐剤を塗らないと!
って事で、翌日も頑張りました。

ペンキじゃ無く、木目を生かした防腐剤…
何気に一番高価な材料でした。
しかも、一番時間がかかったかもf^_^;
頑張って塗ってると、お庭パトロールから戻って来た柴犬さくら。

昼寝も出来ないし、部屋にも入れないで不満そうでした(笑)
実は、これ高さを変えてもう一台作成。
並べてへこんだ所にはゴミペールを設置。

濡れ縁が、すっきり綺麗にリフォーム出来ました!
こうして見ると…
ウッドデッキも、そろそろ塗り直さないとダメかなf^_^;
工具が有ると、DIYが楽しくなるなぁ~
中庭にもウッドデッキ作ろうかななどと、無謀な野望を抱いたりしてます。
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
築20年の我が家。
色々ガタが来ています。
一番見た目にヒドいのが濡れ縁。
ウッドデッキとリビングの間なだけに、子ども達や柴犬さくらが怪我するまでになんとかしないと…
って事で頑張りました!
まずは材料。
2×4 6フィートの角材を20本ほど購入。
そして、それを切るために、電動丸鋸まで買っちゃいました!
人生初の丸鋸は、かなり緊張しましたf^_^;
でも、スゴイ楽チン!
手鋸でやったら、かなり時間かかりますが、あっと言う間に切断終了。
木を繋げるのは、釘と金鎚…
では無く、インパクトドライバー
おかげで、釘が曲がるとか、斜めに刺さるとか言ったハプニングも無く、スムーズに組み立て。
ママと2人で2時間ほどで完成しました!
文明の力を使うと、こんなに簡単に作れちゃうんだ~
前より、随分しっかりして広くなった濡れ縁。
でも…
柴犬さくらは、ビビり気味f^_^;
作ってる時の大きな音で、かなりビビってたからなぁ。
ウッドデッキを組み合わせてみても、
ビビってお家に入れなかったさくら。
でも、おやつで呼ぶと、やって来ました。
まぁ、その程度のビビりなのね(笑)
実は、この濡れ縁、まだ完成じゃありません。
防腐剤を塗らないと!
って事で、翌日も頑張りました。
ペンキじゃ無く、木目を生かした防腐剤…
何気に一番高価な材料でした。
しかも、一番時間がかかったかもf^_^;
頑張って塗ってると、お庭パトロールから戻って来た柴犬さくら。
昼寝も出来ないし、部屋にも入れないで不満そうでした(笑)
実は、これ高さを変えてもう一台作成。
並べてへこんだ所にはゴミペールを設置。
濡れ縁が、すっきり綺麗にリフォーム出来ました!
こうして見ると…
ウッドデッキも、そろそろ塗り直さないとダメかなf^_^;
工具が有ると、DIYが楽しくなるなぁ~
中庭にもウッドデッキ作ろうかななどと、無謀な野望を抱いたりしてます。
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
遅ればせながら
磁器婚式おめでとうございます。
立派な濡れ縁リフォ-ム、完成しましたね。
道具も揃ったし、また何かできそうですね。
お父さんは、大工道具一式は持ってるようですが、ここまでのようなリホーム技術は持ち合わせてはいません!
半日も掛からずにリホームできるなんて素晴らしいですね。
感心しておりました。我が主は!!
パパさん、道具が凄すぎ(笑)
やるとなったら、本格的にやりたいのでしょうね。(*^^*)
1箇所をきれいにすると、他も綺麗になんて思うから、当分DIYですね(^^♪
お祝いコメントありがとうございます。
便利な道具をもっちゃうと欲が出てきます。
自分の技量を考えてほどほどで楽しみたいと思ってます。
技術なんて無いですよf^_^;
そばで見れば、あらだらけですから…
ちょっといがんだりした所は、置く場所の土を削って調整してたりしますしね。
まずは、形から入るタイプなのでf^_^;
そうなんですよ。
1箇所出来ると、ここも出来そうとか欲が出てきちゃいます。
農作業が忙しくなるまではイロイロやりたいなって思ってます。
お気に入り
| |