秋祭りを満喫!

秋祭りを満喫!



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

秋祭りの続きです。

いじられ過ぎて、お疲れの柴犬さくら



ホッと一息(笑)

この後、山車に近づこうとしたら…

何故か、ビビりん。



なかなか、近づこうとしませんでした。



チンチンドンドンが、怖かったかな…

夜になり、神社まで山車を引いて行きました。



夜店も沢山。



子供達には、これが一番のお楽しみ。

でも、遊べる夜店はイマイチだったんですよね…



夜の山車は、電気がついて幻想的。

夜には柴犬さくらはお留守番。
(神社には、宗教上わんこ入場禁止ですから…)

お祭りは、日曜日にも続きます。
もう少しお付き合いくださいね。

秋祭り満喫、ポチってよろしくお願いしますね。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

拍手[2回]

コメント
投稿者:para(2014年10月20日 12:46)[編集] </div> ▼ 無題
出たー!さくらちゃんの祭はっぴ!
めっちゃ可愛い♪
でもさくらちゃんにはちょっと試練、だったかな?

神社はワンコNGが多いですね。
お寺は所によりOKもあるんですけどね。

お天気で台風じゃなくてよかったですね~!
投稿者:春桜(2014年10月20日 20:04)[編集] </div> ▼ 無題
さくらちゃん、お祭りハッピがとっても
似合ってますね。いい感じです♪
大きなお祭りもいいですけど、地域のお祭りも
いいものですね。
投稿者:ミミ(2014年10月20日 22:08)[編集] </div> ▼ 無題
 そちらの神社は、ペット不可なんですね!
 お父さんのところの氏神様はOKなんです。

  でも、夜はお留守番していたほうが、楽だったかもしれませんね・・・「おみや」が有ったりして❤

 ビビりの原因は、ヤハリお囃子だったんですネ
投稿者:yushipapa(2014年10月20日 23:59)[編集] </div> ▼ paraさんへ
神社は獣(犬畜生というらしい)を足つかせちゃダメってのが多いですね。
抱っこは良いらしいですが、さすがに、さくらを終始抱っこは死ねますから…(笑)
季節のイベント毎にさくらは試練です。
投稿者:yushipapa(2014年10月21日 00:02)[編集] </div> ▼ 春桜さんへ
地元のお祭りは参加しやすくて良いですね。
夜店がもう少しバラエティーに富んでると良いのですが…
毎年同じなのが難点ですf^_^;
投稿者:yushipapa(2014年10月21日 00:05)[編集] </div> ▼ ミミさんへ
ミミちゃんところはワンコOKなんですね。
こちらでは、ペット(犬畜生)はダメって書いてあるところが多いです。
宗教上みたいです。
お土産は無かったですね。
というか、お土産になるものが売ってなかったです。
投稿者:桜太かあさん(2014年10月21日 11:23)[編集] </div> ▼ 無題
さくらちゃんの法被姿かわいいですね
さくらちゃん地方は代々伝わるお祭りがたくさんあっていいですね。そういうことを体験して育つって、子どもにはとても大切ですよね。

さくらちゃんもお囃子が苦手なんですね
桜太もお祭りの太鼓が大の苦手です
投稿者:yushipapa(2014年10月21日 23:41)[編集] </div> ▼ 桜太かあさんへ
昔からあるものをずっと続けるって大変だと思いますよ。
年々人が減って生きますからね。
さくら、大きな音は結構平気なんですが、
ずっと音が出つづけるのは、違和感があるのでしょうね。
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)