端午の節句は受難
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
中之島まつり2018の途中ですが、
端午の節句なので、
その様子を…

苺も赤づいて、カラーの花も咲き誇っています。
端午の節句らしい季節に為りました。
って事で、鎧兜の前で、記念撮影。

完全に巻き込まれモードの柴犬さくら(笑)

端午の節句の受難です。
単独でも、こんな感じでした。
ご褒美はって言うと…

お赤飯でした。
モデル代は一瞬で胃袋の中に…(笑)
蛇足ですが…
生姜を植え付けました!

後、カボチャと枝豆も植え付け。
これで、春の植え付けは、完了です。
後は順調に成長してくれる事を祈るのみです。
節句がある毎に、
受難があるの、勘弁してよねの柴犬さくらに、
ポチッって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
端午の節句なので、
その様子を…
苺も赤づいて、カラーの花も咲き誇っています。
端午の節句らしい季節に為りました。
って事で、鎧兜の前で、記念撮影。
完全に巻き込まれモードの柴犬さくら(笑)
端午の節句の受難です。
単独でも、こんな感じでした。
ご褒美はって言うと…
お赤飯でした。
モデル代は一瞬で胃袋の中に…(笑)
蛇足ですが…
生姜を植え付けました!
後、カボチャと枝豆も植え付け。
これで、春の植え付けは、完了です。
後は順調に成長してくれる事を祈るのみです。
節句がある毎に、
受難があるの、勘弁してよねの柴犬さくらに、
ポチッって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
そうか!! 新暦では端午の節句なんですね。今日が。
こちらはやはり月遅れでやりますので、スッカリ忘れてました。
さくらさんは、女なのに兜を被せられたりで、受難の日でしたネ❤
ま~ 報酬があっただけでも幸せだと思わなければ、この世の中甘くはありません!
中之島まつり、続きがありそうですネ?
端午の節句で、子供の日です。
そちらは節句関係は旧暦でしたね。
女の子とかあまり関係ない節句になりつつあるので、
さくらにもしっかり参加してもらいました。
中ノ島、まだまだ続きます(笑)