雛祭り
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
3月3日は、雛祭りです♪
お雛様は、飾ってあるし、桃の花も飾りました。
雛祭りと言えば、ちらし寿司とうしお汁ですね。
うしお汁は、ハマグリのお吸い物の事。
今日のご飯は、ちらし寿司・うしお汁・菜の花のおひたしです。
今年のちらし寿司は、「ケーキちらし」にするとママが張り切ってます!
すし飯は、ちらし寿司のもとを使います。家庭でするなら、コレが一番簡単に美味しく出来ます♪
ご飯にちらし寿司の素をを混ぜたところ

ケーキ型をラップで覆ってから半分ほどすし飯を入れます。
イクラと桜でんぷ、カニカマを敷き詰めます。
さらにすし飯をケーキ型の上まで乗っけます。
詰め終わったところ

詰め終わるとしばらくの間、お皿を乗っけて押さえます。
押し寿司風にするんですね~。
型をひっくり返して、お寿司を取り出します。
ラップのおかげで崩れず簡単に取り出せます。
型から出したところ。

上にマグロ・サーモン・イクラ・とびっこ・絹さや・卵・桜でんぷ・甘エビをちらして完成o(`▽´)o
かわいく、見た目も楽しそうに出来ました。


ケーキのように包丁で切り分けて、頂きました。
美味しかったですV(^-^)V
そして、お雛様の前で娘の記念撮影。
さわりたくてウズウズしてます。
もう少し大きくならないと力加減がわからないので壊しそうです(^_^;)
何故か、息子もさわりたいみたいでした( ̄∀ ̄)
突然、息子がひな祭りの曲をピアノで披露したいと言い出しました。
さすがに思いつきで練習もしてないので、上手とは言えませんでしたけど、
楽譜を見るだけで引けるようになってるのには驚きました。
もう春ですね♪
いろんな日本の風習を子供達に体験させてあげつづけたいものです。
お雛様は、飾ってあるし、桃の花も飾りました。
雛祭りと言えば、ちらし寿司とうしお汁ですね。
うしお汁は、ハマグリのお吸い物の事。
今日のご飯は、ちらし寿司・うしお汁・菜の花のおひたしです。
今年のちらし寿司は、「ケーキちらし」にするとママが張り切ってます!
すし飯は、ちらし寿司のもとを使います。家庭でするなら、コレが一番簡単に美味しく出来ます♪
ご飯にちらし寿司の素をを混ぜたところ
ケーキ型をラップで覆ってから半分ほどすし飯を入れます。
イクラと桜でんぷ、カニカマを敷き詰めます。
さらにすし飯をケーキ型の上まで乗っけます。
詰め終わったところ
詰め終わるとしばらくの間、お皿を乗っけて押さえます。
押し寿司風にするんですね~。
型をひっくり返して、お寿司を取り出します。
ラップのおかげで崩れず簡単に取り出せます。
型から出したところ。
上にマグロ・サーモン・イクラ・とびっこ・絹さや・卵・桜でんぷ・甘エビをちらして完成o(`▽´)o
かわいく、見た目も楽しそうに出来ました。
ケーキのように包丁で切り分けて、頂きました。
美味しかったですV(^-^)V
そして、お雛様の前で娘の記念撮影。
さわりたくてウズウズしてます。
もう少し大きくならないと力加減がわからないので壊しそうです(^_^;)
何故か、息子もさわりたいみたいでした( ̄∀ ̄)
突然、息子がひな祭りの曲をピアノで披露したいと言い出しました。
さすがに思いつきで練習もしてないので、上手とは言えませんでしたけど、
楽譜を見るだけで引けるようになってるのには驚きました。
もう春ですね♪
いろんな日本の風習を子供達に体験させてあげつづけたいものです。
コメント