ペットボトルロケットを作ろう!(作成編)
都会的スローライフ  ≫ ペットボトルロケット ≫ ペットボトルロケットを作ろう!(作成編)

ペットボトルロケットを作ろう!(作成編)



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

ペットボトルロケットを作ろう!(作成編)です。

ペットボトルロケットを作ろう!(材料編)
で揃えた物を使って作ります。

①発射装置
コルク栓を半分くらいにカッターを使って切断します。
真ん中に穴を開けて、空気入れの先を差し込んで出来上がり。



この時、空気入れの先がコルク栓の反対から出ている事を確認します。
もし、出てなければ、コルク栓を切って調整します。

ここまで出来たら、発射装置を空気入れに装着し、ペットボトルにコルク栓を詰めて空気を入れてみます。

数回加圧すると「ポン」と音がしてコルク栓がペットボトルから外れます。

空気が入らないようでしたら、コルク栓を短くして空気がペットボトルに入るよう調整して下さい。

②パーツ作成
ノーズコーン、スカート、羽を作ります。
まずはペットボトルの直径を測ります。
この値を仮にaとします。
ここからが算数の時間f^_^;

ペットボトルの円周を求めます。

a×3.14=c

このcが円周になります。

ノーズコーン:
高さを決めます。この値をbとします。

(a÷2)×(a÷2)+b×bのルートをdとします。

いわゆる三平方の定理ですね。
d×2がノーズコーンの直径ということに成ります。

(c÷d×2×3.14)×360=e

このeがノーズコーンを作るための角度になります。

コンパスを使って半径dの円を書き、そこから角度eの扇形を作ります。

スカート:
長辺がcの長方形を作ります。
この時の短辺をfとします
その長方形を4分割するように3本の線を引きます。
この線は、羽を着けるガイドになります。

羽:
長さfとa÷2の直角三角形を4枚作ります。



頭がウニみたいになってきましたかf^_^;
ここまでできたら、後は工作です。

図形ができたら、それぞれをバラバラにします。



③組み立て
各パーツの組み立てにはビニールテープを使います。

ノーズコーンを扇形から円錐形します。
出来上がったら、ペットボトルの底にくっつけます。

スカートは、ペットボトルの口が隠れるくらいの高さでぐるっと巻き、固定します。

後は羽を4枚貼り付けたら完成です!



記録を目指すのでは無く、子供の夏休みの自由研究なので、あまり厳密に成りすぎなくても大丈夫V(^-^)V

それとなく、ロケットの形になればOKです。
極端な話、羽やノーズコーンが無くても飛ぶのですから…

次はいよいよペットボトルロケットを作ろう!(発射編)ですV(^-^)V

計算したりするのはちょっとって方は、市販キットもあります。

ペットボトルロケット製作キットII

ペットボトルロケット製作キットII
価格:4,725円(税込、送料別)



ただ、市販キットは1.5Lペットボトルを使うものばかりなので、サイズが大きく飛びすぎるので注意が必要です。

拍手[0回]

コメント
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)