ペットボトルロケット:都会的スローライフ
都会的スローライフ  ≫ ペットボトルロケット

ペットボトルロケット



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

夏休みの自由研究や工作にはペットボトルロケット!

夏休みの自由研究や工作には、ペットボトルロケットです!

自由研究に植物の観察とかすると、日数はかかるし、子供の興味がなかなか持続しません。

自由研究に昆虫採集とかも有りますが、なかなか種類が集まらず蝉だらけで結構苦労したりします。

工作をするにしても、結局キット買うにしても小学校低学年には難しかったりします。

ある程度、親が手伝うのはしょうがないですが、子供の夏休み自由研究・工作なのか、親の夏休み自由研究・工作なのか判らないようなのはちょっとなぁ~

しかも、夏休みが終わって学校から持って帰った後、置き場に困る工作も考えものです。

と言うワケで、夏休みの自由研究・工作には、ペットボトルロケットがお勧めなのです。

お勧めポイント!
・廃品と100均で揃う部品。
・設計さえしてやれば、後は子供だけでほとんど作れる。
・多少ブサイクでも、それなりに飛ぶから楽しい。
・工作ができ、自由研究までやっても1日で済む。
・後でも楽しめる。
・水使うから涼しい!

夏休みも折り返し点です。

まだ、夏休みの自由研究・工作が残ってるなら、ペットボトルロケットにチャレンジ!

ペットボトルロケットなら、全部手作りからフルキットまでイロイロあります。



ペットボトルロケット製作キットII

ペットボトルロケット製作キットII
価格:4,725円(税込、送料別)



部品販売も有りますが、ペットボトルロケットを作るよりも、発射装置を作る方が大変だったりしますf^_^;

ペットボトルロケット噴射口

ペットボトルロケット噴射口
価格:504円(税込、送料別)



自由研究・工作でペットボトルロケットを作るのに、発射装置を作る方が大変では本末転倒ですよね。

って事で、自由研究・工作にペットボトルロケットをするなら、フルキットか全て手作りが良いでしょう。

市販キットは、1.5Lペットボトルを使うタイプ。
出来上がりは、大きく立派で豪華、飛距離も100Mを超えるらしいです。

デビカ 楽しいペットボトルロケット実験

デビカ 楽しいペットボトルロケット実験
価格:5,565円(税込、送料込)



凄いのですが、良く考えると何処で飛ばずかが問題。
かなり広い公園か、河原や海岸でも行かないと飛ばせませんねf^_^;

近所に適した場所が無いと、ちょっと大変かも。

って考えると500mLペットボトルを使って全て手作りで作るのが、夏休みの自由研究・工作には、適しているのかなと思います。

ペットボトルロケットを作ろう!(材料編)
ペットボトルロケットを作ろう!(作成編)
ペットボトルロケットを作ろう!(発射台編)
ペットボトルロケットを作ろう!(実験編)

を参考にチャレンジしてみて下さい。

作るのに1時間、実験1時間で済みます。
(実験は、そのまま遊んでしまうねで1時間で済まないかもしれませんが…)

パパママには、
「材料の為!」
と言う大義名分でワインも飲めちうオマケ付きです( ̄∀ ̄)

ペットボトルロケット2台作っても、そんなに時間はかかりません!

親子で作って、競争するのも良いですね♪

拍手[0回]

ペットボトルロケットを作ろう!(実験編)

ペットボトルロケットを作ろう!(実験編)です。

ペットボトルロケットをつくろう(作成編)で作ったペットボトルロケットと
ペットボトルロケットをつくろう(発射台編)で作った発射台を使って実験をします!

実験は、条件を変えてペットボトルロケットの飛び方を比較します。

実験1:水の量による違い。

ペットボトルに入れる水の量により、ペットボトルロケットの飛び方が、どのように変わるか実験します。

①水無し
②ペットボトル1/4
③ペットボトル1/3
④ペットボトル1/2

それぞれ試した結果
①ポンの音だけで殆ど飛ばず
②それなりに飛ぶ
③②より良く飛ぶ
④重いせいか、①よりは飛んだが、すぐに墜落

よって③が一番良く飛びました。
ポンピングは大体2回です。

ポンピング開始


ポンピング最後の一押し!


発射!!


ペットボトルロケットは画面の外へ高く上がりました♪



実験2
コルク栓の詰め方による違い
①軽く詰める
②強く詰める
③①と②の中間

それぞれの実験結果
①ポンピング一回目で発射してしまい、余り飛ばない。
②凄く良く飛ぶ
③良く飛ぶが、②よりは飛ばない。

と言う結果になりました。

結論V(^-^)V
ペットボトルに水を1/3入れて、コルク栓を強く押し込むのが、一番良く飛ぶと言う結果になりました。

コレをまとめて、息子の夏休みの自由研究にしますV(^-^)V

拍手[0回]

ペットボトルロケットを作ろう!(発射台編)

ペットボトルロケットを作ろう!(発射台編)です。

ペットボトルロケットを作ろう!(発射編)
で飛ばしたペットボトルロケットの発射台を作ります。

発射台を作るための条件は、

①簡単に持ち運びが出来る。
②発射角度が変更出来る。
③シンプルな作り。
④コルク栓(空気入れの先)が下に着く事

です。

材料は、
・針金ハンガー×2
・四角い木切れ
・細長い木切れ
・釘
・ケーブル固定釘
です。

①四角い木切れの真ん中に細長い木切れを釘で打ち付けます。

②針金ハンガーを伸ばして真ん中あたりを両側にケーブル固定釘で打ち付けます。



③下に出ているハンガー部分を開いて安定するようにします。

以上で完成V(^-^)V



要は、ペットボトルロケットが安定して立たせる事が出来ればOK!

ペットボトルを載せてみます。



木切れにもたれるように置いて、左右に倒れないように、針金ハンガーの角度を調整します。

うまく、安定しているようです。

実際に空気入れと接続してみます。



空気入れの先が、キチンと土台の木切れに接地しています。

ここがキチンと接地していないと、エネルギーが逃げてしまい、飛距離が出ませんf^_^;

空気を入れて、発射!



うーん、携帯のカメラではうまく写りませんねf^_^;
ペットボトルロケットは、既に画面の外です。

前のとりあえず版発射台の時より、初速が早くなったのでしょうか、飛距離も伸びましたV(^-^)V

この発射台を使えば、土台をグイッとする事で、ペットボトルロケットを斜めにも真上にも発射する事ができます。

次は、ペットボトルロケットを作ろう(実験編)です。


拍手[1回]



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ