子供と遊び:都会的スローライフ
都会的スローライフ  ≫ 子供と遊び

子供と遊び



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

凧作りと凧上げ

寒さが戻ってきた日曜日、
淀川河川公園に行きました。



柴犬さくらも一緒です。

目的は、凧作りイベント!



凧の愛好会の方達の、ボランティアイベント。

会場では、沢山の凧が展示されていただけでなく、
連凧やら鳥形、トンボ形などの凧が上げられてました。

凧作りは、200円の土佐凧と100円の韓国凧?が有りました。

子供達は、土佐凧作りに挑戦!



大きさを整えた和紙に、必要な長さに切った竹を受け取って、作成開始。

会の人に教えてもらいながら、竹を紙に糊付け。
凧糸をバランス良くつけて、完成!

30分くらいで、出来ました。

いざ、フライト。



風があった事もあり、ぐんぐん上がりました。

バランスの難しい和凧、しかも子供達の雑な手作り。
でも、心配無用だったようでした。

因みに、韓国凧の方は、骨も少なくテープ留めでした。
和凧にして正解だったかな。

最近の上げやすい西洋カイトしか知らない子供達。

和凧でも、簡単に上げることが出来たのには、驚き

足の扱いは、大変だけど、
和凧も良いものですね。

風が冷たく寒かったけど、よい体験出来ました。

付き合わされた柴犬さん、
待たされてる間に出会いも有りました。



って事で続きます。

寒かったんだワン!
凧が沢山上がってて、
ちょっぴり怖かったんだワンの柴犬さくらに、
ポチッて応援よろしくお願いいたしますね!

にほんブログ村

拍手[0回]

チャレンジ2年生フシギメガネをVRゴーグルに改造

チャレンジ2年生の付録?に、
フシギメガネなる物が付いてました。



昔ながらの立体メガネ。
2枚の写真の上に乗せて覗くと、
立体に見えるってやつです。

で、最近では、この原理を使って動画を見るVRなる物が流行中。

試しにチャレンジ付録のフシギメガネで、
3D動画をYouTubeで見てみると…
ちゃんと立体に見える!

しかし、これで見ていると、ずれたり、要らない所を触ってしまったりと楽しめません。

ならばVRゴーグルを作っちゃえと段ボールでチャレンジ!



かなり無理矢理感は有りますが、何とか完成(^-^)v



見た目は不細工ですが、十分楽しめるようです。

この手の付録ってよく有りますが、
一通り見たら、後は放置されていました。

今回のチャレンジ2年生フシギメガネも、そうなりそうでしたが、
見事復活!

ってかBenesseさん、もう少し考えて付録企画してよね。

手作りでVRゴーグルに出来るんだから、企画段階で考えたら、付けられると思うんですよ。

フシギメガネなんて微妙な付録でなく、チャレンジVRスコープの方が話題性も有ると思うんですけどね…

とりあえず、娘は大満足で、お楽しみ。

わ~きゃ~言いながら見てるので…



柴犬さくらが不思議そうにチェック。

しかし、没頭している娘はさくらに気付きません。

で…



何してるんですか?って怪訝な顔してました(笑)

ワンコ用のVRゴーグルなんて有ったら、パニックでしょうけどね。

なんか怪しい事してるけど、
受難じゃ無さそうだから、
どうでも良いワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村

拍手[0回]

グランドゴルフでした!

秋晴れの文化の日、
地区の親子グランドゴルフに参加してきました。



昔、お年寄りの方が公園でされていたのは、
ゲートボール。

ゲートボールは、チーム制で、戦略も必要。
運動量が少ないから、高齢者スポーツと思われがちですが、
結構難しいスポーツです。

対してグランドゴルフは、個人戦。
パターゴルフの変則版って感じ。

当然ですが、柴犬さくらはお留守番。



秋晴れに哀愁漂う後ろ姿(笑)

グランドゴルフは、初めての子供でも、それなりに楽しめます。



パターゴルフと違って、地面は整地されていません。
なので、大人でも上手く打つのは至難のワザ。
子供と大人が対等に戦えるから、以外と楽しめました。

留守番だった柴犬さくら、
お留守番のご褒美を催促中。



キッチンの前を陣取ります。

って、半日留守番したからって、
ご褒美なんて無いよ!

寝てただけでしょ(笑)



えっ?
ってとぼけた顔してました。

ワンコも参加出来る
簡単なスポーツ希望だワンの柴犬さくらに、
ポチって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村

拍手[0回]



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ