びびる柴犬さくら
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
夏野菜、結構順調です。

退院してから、畑の手入れも少しは出来るようになってました。
しか~し、まだまだ右足はスロー。
この影響が、意外な所で出てきました。
農作業は、害虫との闘いです。
素人ファーマーが、最も頼る害虫対策が、
「テデツブース」と「アシデフーム」
しかし、このアシデフームが、
右足にスピードとパワーが無いので、多用出来ないのです(@ ̄□ ̄@;)!!
結構取り逃がしてます。
早く全快せねば!
今年は雨も多かったので、茗荷が豊作。

しかししゃがみ混むのが大変なので、
収穫も大変だったりします。
そんな収穫から戻ると、足元に逃げ込む柴犬さくら。

視線の先には、掃除機。

ビビりすぎ(笑)
しかも、今のパパの足元に逃げ込むなんて…
その方が危険だよ(-_-;)
で、掃除機が退散したとたんに、これです。

超ビビリだけど、復活も早い柴犬です。
リハビリ頑張って、
早く復活してもらわないと、
困るんだワンの柴犬さくらに
ポチって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
退院してから、畑の手入れも少しは出来るようになってました。
しか~し、まだまだ右足はスロー。
この影響が、意外な所で出てきました。
農作業は、害虫との闘いです。
素人ファーマーが、最も頼る害虫対策が、
「テデツブース」と「アシデフーム」
しかし、このアシデフームが、
右足にスピードとパワーが無いので、多用出来ないのです(@ ̄□ ̄@;)!!
結構取り逃がしてます。
早く全快せねば!
今年は雨も多かったので、茗荷が豊作。
しかししゃがみ混むのが大変なので、
収穫も大変だったりします。
そんな収穫から戻ると、足元に逃げ込む柴犬さくら。
視線の先には、掃除機。
ビビりすぎ(笑)
しかも、今のパパの足元に逃げ込むなんて…
その方が危険だよ(-_-;)
で、掃除機が退散したとたんに、これです。
超ビビリだけど、復活も早い柴犬です。
リハビリ頑張って、
早く復活してもらわないと、
困るんだワンの柴犬さくらに
ポチって応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
夏野菜収獲良好ですネ❤ 我が家はトマトは終了し、春植えキュウリも終わり、つなぎの為の胡瓜苗3本を植えたようです。
西瓜が成長著しくて・・・!
さくらさんは掃除機の音が苦手なんですか?それとも形が・・・?
あまりお父さんの足元には、近づかないように! 頑張ってください!!
しゃがむのがまだ大変なんですね。
まだ退院して半月ですものね。
焦らずゆっくり治してくださいね。
さくらちゃん掃除機が苦手なんですね!
はなもビビリですが、掃除機は全く反応しないですね~
寝ている顔のまえでかけても大丈夫です(笑)
それぞれ苦手なものがあるのですね(^.^)
トマト終了?
早いですね。
わが家のプチトマトはまだまだ頑張ってもらいます。
夏植え胡瓜、良いですね。
温室のお陰で長く収穫出来るのでしょうね。
以前チャレンジして、ほとんど収穫出来なかったんで、羨ましい限りです。
しゃがむと言うより、しゃがんだ状態での移動と立ち上がりが大変なんです。
しゃがむのは全然平気なんですけどねf^_^;
はなちゃんは、掃除機平気なんですね。
さくらは、見るのも嫌みたいで、
止まってる掃除機でも近づけたら逃げます(笑)