人参の種って大嫌い!
都会的スローライフ  ≫ 家庭菜園 ≫ 人参の種って大嫌い!

人参の種って大嫌い!



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

種まきのシーズンです。

人参の種まきしました。



実は私、人参の種まきが、大嫌い!

異常に細かいくせに、それなりの量をまかなくちゃいけない。



しかも、重ならないように、すじまき…

ほとんど、修行の世界です(笑)



しかも好光性なので、かける土も微妙…

やっぱり嫌いだ…

それに比べて、大根の可愛い事!



種の粒が大きいし、発芽率が良いから、まく量も少なめ。



虫にやられる確率は、大根の方が高いですけどねf^_^;

種まきは、ホント神経がすり減ります。

そこへ、遊びに誘いに来た柴犬さくら



今、無理!

しばらく悩んでましたが…



待つ気は無いらしく、帰って行きました。

で、ウッドデッキで寝てたみたい。

種まき終わって行って見ると…



のそのそ起きて来ました。

もう、遊ぶ気無いらしい(笑)

種まきって、タイミングが大切ですが…

柴犬と遊ぶのも、タイミング難しいですね。

春になって、
何かと忙しい素人ファーマーに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

拍手[1回]

コメント
投稿者:はなママ(2015年03月24日 00:19)[編集] </div> ▼ 無題
種まきって大変なんですね。
大雑把な私には無理ですね(^_^;)

娘さん、卒園おめでとうございます。
いよいよ小学生ですね。
また行事が多くなりますね。
投稿者:春桜(2015年03月24日 00:27)[編集] </div> ▼ 無題
人参の種ってはじめて見たような気がします。
こうやって種まきの大変さを知っていると、
野菜そのものが大切な宝石のように感じますね。

タネの上にかける土、さくらちゃんのしっぽで
手伝ってもらえたら楽しいだろうなぁ~。
いい考えでしょっ! 
投稿者:ママミント(2015年03月24日 08:57)[編集] </div> ▼ 無題
種まきって大変なんですねー。パパさんお疲れさまででした。立派に育つと良いですね。
ふふふ、さくらちゃん、パパと遊びたかったのかな。あとでね、はオトナの都合だけど、子供は
今が大事なんだもんね^^

↓しゅうりょうしょうしょじゅよしきおめでとうございます!!
4月からは、一年生ですね。
さくらちゃん家も行事目白押しですね。
これから、入学準備など忙しい時期ですが、風邪ひかないで頑張ってください。
投稿者:yushipapa(2015年03月24日 21:47)[編集] </div> ▼ はなママさんへ
ありがとうございます。
実は小学生になる方が、イベントって少ないんですよね。
参観日に変わって行きますから、メインイベントは運動会くらいかな。
種まき、私がなんとかなるので、誰でも出来ますよ。
大雑把さなら負けません(笑)
投稿者:yushipapa(2015年03月24日 21:52)[編集] </div> ▼ 春さくらさんへ
うまくしっぽでかけてくれたら良いんですけどね~
畑の畝には、サイズピッタリの肉球跡が沢山ですからねf^_^;
畑に入らないでくれるのが、一番のお手伝いって噂もあります。
投稿者:yushipapa(2015年03月24日 21:55)[編集] </div> ▼ ママミントさんへ
ありがとうございます。
一度やってるはずの入学準備ですが、ばたばたですf^_^;
とりあえず5月くらいになると落ち着くんでしょうけどね(笑)
後でねは通じないのが柴ですよね。
気分屋さんですからねf^_^;
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)