玉ねぎ植えました
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
玉ねぎの苗は、元気に成長しています。

大きめのポットに、ばら蒔きした玉ねぎ。
一袋全部蒔いた結果です。
日曜日には雨が降ると言うことで、急遽植え付けることに。
ポットから、取り外して見ると、結構な量。

これを、一本づつ植え付けて行きます。
この作業が、結構大変。
息子とママの三人で一時間。

195本です。
後、135本足りません。
やはり、買い足さないとダメなようです(^o^;)
夕方散歩は、娘と行きました。
まだ、1人でリードは危険なので、パパが持ってるリードを持って練習中。

柴犬さくらは、気にもしていません。
はたと立ち止まって、遠くを見つめます。

目線の先には…

お散歩中のワンちゃんが!
珍しく、落ち着いてスルー

終始さくらが、リードをリードしてのお散歩。
一応、少しは考えてるのかな(笑)
少しは、大人になってきたんだワン!
とウソぶいてる柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
大きめのポットに、ばら蒔きした玉ねぎ。
一袋全部蒔いた結果です。
日曜日には雨が降ると言うことで、急遽植え付けることに。
ポットから、取り外して見ると、結構な量。
これを、一本づつ植え付けて行きます。
この作業が、結構大変。
息子とママの三人で一時間。
195本です。
後、135本足りません。
やはり、買い足さないとダメなようです(^o^;)
夕方散歩は、娘と行きました。
まだ、1人でリードは危険なので、パパが持ってるリードを持って練習中。
柴犬さくらは、気にもしていません。
はたと立ち止まって、遠くを見つめます。
目線の先には…
お散歩中のワンちゃんが!
珍しく、落ち着いてスルー
終始さくらが、リードをリードしてのお散歩。
一応、少しは考えてるのかな(笑)
少しは、大人になってきたんだワン!
とウソぶいてる柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
玉葱の植えつけ、お疲れさまでした~。
3人で1時間…かなりの時間がかかりますね。
私は収獲して干す作業はやったことがありますが
植えつけをやったことがありません。
全ての工程を体験してこそ、玉葱ひとつひとつのありがたさが
より実感できそうですね。
さくらちゃんがダッシュしても制御できるようになるまでは
yushipapaさんのサポートが必要だと思いますが
さくらちゃんは、お嬢さんがリードを持っているということを
さり気なく…でも、しっかり意識している気がしますね。
我が家は、昨日玉葱苗200本植えたようです(市販分)。 11月末には発芽した分が成長するので、植えるようですが、何本になるのか分かりませんが、多分二畝すべてに植えるようですから本数は現時点解りません。
さくらさん お見事なリード捌き! お嬢ちゃんも、これなら安心して散歩の同伴が出来るでしょうね! シッカリとリードでリードしてください❤
玉ねぎは植える時も干すときも結構大変です。
でも、長期保存出来るし、新たま味わえる特権付きだから、頑張れます。
今は、まだまださくらの方が力が強いです。
多分5年生くらいにならないと厳しいかなって想ってます。
万が一の時には、娘もさくらも通行人も危険ですからね。
ミミちゃん所も植え付けられたんですね。
わが家も残り植え付けないとダメです。
頑張りましょう!
さくらは、とりあえず、ワンコが近づいてこなければ平和なようです(笑)
お疲れ様でした!
1本づつの植え付けは手でやらないと仕方ないのですね。
買い足すと、またですね(^_^;)
娘さん、あと2年くらいしたらお散歩に行けるかな?
うちの向かいのサスケくんは娘さんが小学校2年蔵の時にサンタさんからプレゼントされて、すぐにお散歩に連れて行ってたような気がします。
後2年くらいしたら、リードは持てるようになると想います。
一人でお散歩はもう少しかかると想います。
だって、うんP処理がありますからね(笑)
とりあえず、公園内お散歩からでしょうね。
サスケ君は大人しいから、平気だったのかな~
さくらも、もう少し落ち着いたらよいんですけどね。
お気に入り
| |