玉ねぎ畝出来ました
ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ
玉ねぎ畝をやっと作りました。
電機カルチベータ君の登場です。
耕耘機のお陰で、耕すのは、格段に早く楽になりました。
硬くなってた土を耕してから、
堆肥、牛ふん、石灰などを鋤き込みました。

前なら一日がかりだったのが、
一時間くらいで、畝まで完成!
散水して、充分に水を含ませました。

この後、コガネムシの幼虫対策として、
「バイオトピア」と言う生物兵器わ散布
バイオトピアは、農薬では無く、
コガネムシを食べちゃう自然界に普通に存在する微生物です。
これで、ひと安心。
最後に、雑草と野良猫対策として、マルチをかけて完成!

これしとかないと、野良猫が、一瞬でトイレにしてくれますからね(^o^;)
ただ…
問題が一つ発生。
マルチの穴が、330も有ります。
150くらいの予定だったので、苗が足りません。
行き当たりばったり菜園だったりします(^o^;)
せっかく畝にしたので、苗買い足さないとな…
来週には、植え付け予定です。
柴犬さくらはと言うと…
ウッドデッキから、外に出て、
建物の裏に回り込み、
隣のワンコにがうがう。
戻って来たパパに気がついて、そそくさとやって来ました。

悪いことしてたってのは、分かってるみたいです。
「何してたの?」
って聞くと、目反らします(笑)

で、何事も無かった様に、帰って行きました。

もう、がうがうしてた事なんて、忘れてるみたい。
隣のワンコは、いつもの場所に居るんですけどね(笑)
平和そのものです。
番犬業務をしてただけなんだワンの柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
電機カルチベータ君の登場です。
耕耘機のお陰で、耕すのは、格段に早く楽になりました。
硬くなってた土を耕してから、
堆肥、牛ふん、石灰などを鋤き込みました。
前なら一日がかりだったのが、
一時間くらいで、畝まで完成!
散水して、充分に水を含ませました。
この後、コガネムシの幼虫対策として、
「バイオトピア」と言う生物兵器わ散布
バイオトピアは、農薬では無く、
コガネムシを食べちゃう自然界に普通に存在する微生物です。
これで、ひと安心。
最後に、雑草と野良猫対策として、マルチをかけて完成!
これしとかないと、野良猫が、一瞬でトイレにしてくれますからね(^o^;)
ただ…
問題が一つ発生。
マルチの穴が、330も有ります。
150くらいの予定だったので、苗が足りません。
行き当たりばったり菜園だったりします(^o^;)
せっかく畝にしたので、苗買い足さないとな…
来週には、植え付け予定です。
柴犬さくらはと言うと…
ウッドデッキから、外に出て、
建物の裏に回り込み、
隣のワンコにがうがう。
戻って来たパパに気がついて、そそくさとやって来ました。
悪いことしてたってのは、分かってるみたいです。
「何してたの?」
って聞くと、目反らします(笑)
で、何事も無かった様に、帰って行きました。
もう、がうがうしてた事なんて、忘れてるみたい。
隣のワンコは、いつもの場所に居るんですけどね(笑)
平和そのものです。
番犬業務をしてただけなんだワンの柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!

にほんブログ村
コメント
さくらちゃん、お隣のワンコにがうがう
してたんですね。それでパパさんに見つかって気まずかったんだね^^
お隣さんは、女の子なのかな?そうだとしたら、負けてられないもんね!
機械をつかうと、一日仕事が一時間で
すんでしまうんですね。
憎たらしいかなぶんを食べてくれる自然の
微生物もすごい。
たまねぎたくさんできるといいですね。
玉葱畝つくりご苦労様でした。専用(?)マルチだから仕方がない事ですネ 330本苗を購入となると大変ですョネ!
我が家は、ヤット発芽したところですので、定植は今月末に出来るかどうかという状況です。
さくらさんは隣家のお友達とはコミニケーション上手くいってるんでなかったですか?
ガゥゥする何かの理由があったんですか? それとも退屈紛れにガゥゥウして発散しちゃたんですか? 上手く立ち回らなくては、番犬放棄と認定されちゃいますョ!!
お隣にもわんこがいたのですね。
お友達になれたらいいのにね。
畑を耕す機械、カッコイイですね。
それにすごく働き者なのですね。
発明した人って、スゴイなぁって思います。
男の子です。
しかも、道を挟んだ向こう側f^_^;
とりあえず、吠えて見たら見つかったって感じでした。
機械使って楽することを覚えると
もう人力だけに戻れません。
一応、150くらいは苗出来てるんですけどね…
どこで何を間違えたのか…f^_^;
隣のワンコが何かに吠えてたのに応えた見たいでした。
人には吠えないけど、ワンコの声には返事しとかないとだったのかもしれません。
隣といっても道を挟んでます。
黒ラブ君で、とっても友好的。
積極的に近づいて来るので、さくら的には
論外に危険なワンコなようですf^_^;
犬付き合いの苦手なさくらには、ノンビリした子でないと難しいんですよf^_^;
お友達になれたら、良かったんですけどね…
パパさんに叱られそうになって目をそらすさくらちゃんがかわいいですね
たまねぎの苗が330本ってすごいですね~
収穫が楽しみですね
まぁ、さくらはしょっちゅう目反らしますけどねf^_^;
玉ねぎは過去の倍になりそうです。
最終的に何本にするかは検討中ですが…(笑)
玉ねぎを作るのって結構大変なんですね。
土から作るのですね。
さくらちゃんは見つかってしまってそそくさと帰る姿が可愛いです(^.^)
プランターなら、土を買ってくれば終わりなんですが、
畑の場合は、土に肥料を入れないとダメなんですよ。
また、土が硬くなっちゃうのも問題だったりするのです。
玉ねぎだけじゃなくて、畑全部なので、大変なんですよね。
その分、収穫するときは凄く嬉しいんですよね。
お気に入り
| |