里芋収穫しました!
都会的スローライフ  ≫ 家庭菜園 ≫ 里芋収穫しました!

里芋収穫しました!



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

里芋が良い感じに成長して来ました!



昨年度が、全然ダメだっただけに、期待が膨らみます。

しかし、葉っぱが立派だからと言って、
里芋が沢山採れる訳じゃ無いんですよ(^o^;)

ドキドキの堀り上げ!



おっ、結構沢山付いてそう。

今年は、雨が多かったから、水が充分だったかな。

5株で、こんなに収穫出来ちゃいました!



里芋、初めての大成功でした。

ちょっと嬉しい(^o^)v

家の中に持って入ると、早速柴犬さくらさくらのチェックが入りました。



生では絶対食べないくせに、念入りにチェック。

一応芋ですが…



イマイチ何か分からなかったようでした(笑)

お月見の時は、喜んで食べてたけど、
生では興味無いようでした。

里芋は、生では食べないワン!
柔らかく茹でて欲しいんだワンの
贅沢な柴犬さくらに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

拍手[1回]

コメント
投稿者:春桜(2015年10月14日 21:29)[編集] </div> ▼ 無題
スゴイ量の里芋ですね。
里芋、秋の収穫際ですね♪
さくらちゃんは、興味深々ですね。
これが美味しい里芋になるとは、思ってもいないのでしょうね。
きっと、さくらちゃんにとっては、この真っ黒な里芋がキッチンに運ばれ、ママさんが魔法をかけると美味しいものに変身!
キッチンから離れられないね、さくらちゃん。
投稿者:ミミ(2015年10月14日 21:36)[編集] </div> ▼ 無題
収穫ご苦労さんでした!  今年は雨が多く降ったためか、我が家もホクホクの食べ具合になってくれましたので、さくらさん宅も茹でて戴くと美味しい出来になってると思います。

 今頃は試食が済んだところでしょうネ!    ❤お味はどうでしたか?
投稿者:yushipapa(2015年10月14日 22:14)[編集] </div> ▼ 春桜さんへ
興味はあるけど、生は要らないさくらです(笑)
里芋は調理しても、匂いが少ないので、
調理しても気が付かないんですよね。
やっぱり、芋は薩摩芋だワンだそうです。
下茹でしたやつを食べれば気づくんでしょうけど(笑)
投稿者:yushipapa(2015年10月14日 22:17)[編集] </div> ▼ ミミさんへ
ホクホクねっとり美味しかったです。
大量過ぎたので、下茹でして冷凍しちゃいました。
今年の悪天候が良い方向に作用したようでした。
投稿者:はなママ(2015年10月14日 23:26)[編集] </div> ▼ 無題
里芋、たくさん収穫されましたね!
親芋と小芋もがあるんでそすよね?
さくらちゃん、また美味しいおやつが食べられますね(^.^)
投稿者:(2015年10月15日 00:49)[編集] </div> ▼ 無題
里芋、たくさんとれましたね。
さくらちゃんもたくさんもらえそうですね。
いも、かぼちゃ類はわんこたち大好きじゃないですか?
初心者ファーマーの我が家は今年は里芋は作ってないようです(残念)
投稿者:hako(2015年10月15日 16:30)[編集] </div> ▼ 無題
「何だろう?このコロコロたちは~」
さくらちゃんのチェックは結構厳しそうですね。(笑)
でも、このままじゃ~食べ物とは思い難いものね。

丹精込めて作られた野菜は、本当に美味しいでしょうね。
里芋の料理が、頭の中であれこれチラつきました。
投稿者:yushipapa(2015年10月15日 21:09)[編集] </div> ▼ はなママさんへ
その通りです。
親芋の回りに子芋、孫芋ができます。
それをばらすのが結構大変だったりします(笑)
さくらの口に入るかは…?ですけどね。
投稿者:yushipapa(2015年10月15日 21:12)[編集] </div> ▼ 藍さんへ
里芋、意外と簡単なのですよ。
ただ、水が好きなので、水やりが大変ですが…
芋、カボチャ、好きですよね。
でも、薩摩芋ほど甘みが無いので、興味無しでした。
茹でたのなら、食べるんですけどね。
投稿者:yushipapa(2015年10月15日 21:14)[編集] </div> ▼ hakoさんへ
基本的に生では食べないさくらです。
でも、チェックだけは必須らしいです。
厳しくチェックしても、手だししないのは、お利口です。
味は美味しいですが、料理は…
にっころがしとチップスくらいなのですf^_^;
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)