馬鈴薯植え付けました!
都会的スローライフ  ≫ 家庭菜園 ≫ 馬鈴薯植え付けました!

馬鈴薯植え付けました!



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

雨上がりの金曜日、やっと馬鈴薯の植え付けしました。

ポットに借り植えしていた種芋は、しっかり芽を出しています。



昨年から始めた、不織布ポットに1/3くらい土を入れて、真ん中に馬鈴薯の苗を配置。



回りに肥料を入れて、苗が埋まるギリギリまで土を足します。



これを予め畑に掘っておいた穴に並べて、埋めて完成。

ちなみに、埋めるのは保水性を高めるのと、転倒防止です。



後は成長に合わせて、肥料と土を足すだけです。

この不織布ポット栽培法、根張りが制限されるので、収穫量は弱冠減ります。

でも、毎年同じ場所で栽培出きるのと、虫に食べられにくい事、何より収穫が楽チンなんです。

三回目の不織布馬鈴薯栽培、どれだけの収穫になるか楽しみです。

さて、柴犬さくらはと言うと…

畑仕事してる間、庭でノンビリ。



手伝う気なんて、全く無いようです。



しかも、視線すら合わさない(^o^;)

まぁ、仕事中ほったらかしだったから、
しょうがないかな。

春夏野菜のスタートに、
かなり焦ってる素人ファーマーに
ポチッて応援よろしくお願いしますね!
にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
にほんブログ村

拍手[0回]

コメント
投稿者:桜太かあさん(2016年04月11日 15:48)[編集] </div> ▼ 無題
急に暖かくなったので、畑仕事が大忙しですね
不織布ポットでの馬鈴薯栽培は、いいアイディアですね。
前記事の『ピンクのトイレ』に笑ってしまいました
投稿者:ミミ(2016年04月11日 21:49)[編集] </div> ▼ 無題
農作業監視業務と云うのは、非常に単調で面白みが、全くありませんもんネ!
 無関心でいたほうがベターだと思います。

  馬鈴薯の植付けご苦労様でした。 昨年からの植付け方法・・・上手くいってますね。
 
 明朝全国的に寒さが戻ってくるようですので、遅霜にh秋を漬けてください。
投稿者:yushipapa(2016年04月11日 21:54)[編集] </div> ▼ 桜太かあさんへ
こんなに気温の変化が激しいと、
農作業も厳しいですf^_^;
不織布ポットを使うのは、まだまだ研究中ですが、
狭い畑では役にたってます。
投稿者:yushipapa(2016年04月11日 21:56)[編集] </div> ▼ ミミさんへ
もう大丈夫だろうと植え付け始めた瞬間に、
霜注意報f^_^;
勘弁してほしいです。
これだけ気温に落差があると農作業も難しいですね。
さくらは、相変わらずマイペースです。
投稿者:はなママ(2016年04月11日 23:28)[編集] </div> ▼ 無題
馬鈴薯の植え付けって今なんですね。
いつごろできるのだろう?
さくらちゃんは畑を荒らさないから安心ですね。
番犬もしてくれるでしょ?
がんばってね!さくらちゃん!(^.^)
投稿者:yushipapa(2016年04月12日 20:59)[編集] </div> ▼ はなママさんへ
畑を意識して荒らすことはありませんが、
畑と認識もしてくれないんですよ。
平気で上を走っていきます。
雑草と野菜は同じ扱いなんですよねf^_^;
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)