何だったの?
都会的スローライフ  ≫ 柴犬の日常 ≫ 何だったの?

何だったの?



ランキングに参加しています!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ

昨晩の出来事です。

きゅーぐるぐるって音が何度もしました。

なんと、柴犬さくらのお腹の音(@ ̄□ ̄@;)!!



ついさっきまで、テレビにガウガウするくらい元気だったのに…

いったい何が起きたの?

別に苦しそうとか、不機嫌とか、痛がるとかは無し。

ただし、オヤツも水もスルー。

ただ事では無いです。

しかも、何度も何度も、お庭におトイレ…

うんPしようとするけど出ないらしい…

次の日の病院を覚悟しつつ、パパはいざと言うときに備えてリビングで寝ました。

で、朝が来たら…



復活!

やけに元気そう。

昨夜は、拒否していたオヤツも、ガッツリ。



ハフハフ言いながら、ジャーキーを食べてました。



もはや、昨日のドンよりグルグルきゅーとは、別柴です。

一体、昨夜は何だったの?
とりあえず、大丈夫そうです。



人の心配を余所に「なんか有ったの?」
みたいな能天気な顔してました。

とりあえず、病院は様子見かな。

一晩リビングで寝たので、パパは身体中痛いです(-_-;)

でも、元気になって良かったです。

病院行くとか言うから、
気合いで直したんだワンの柴犬さくらに、
ポチッて応援よろしくお願いいたしますね!

にほんブログ村

拍手[0回]

コメント
投稿者:はなママ(2017年03月05日 23:05)[編集] </div> ▼ 無題
さくらちゃんどうしたんでしょうね?
お腹壊してるわけではないのですよね?
胃腸のギア位が悪かったのでしょうね。
でも翌日にはケロッとしてるなら大丈夫ですね。
ワンコの体って不思議ですよね。
投稿者:ミミ(2017年03月06日 08:16)[編集] </div> ▼ 無題
私の場合は、さくらさんと違って
  暁の超特急ではなく、深夜の超特急
を経験しており、主を弐時間ごとに叩き起こして付き合わせちゃった事が有り、その原因は夕方の散歩の時、野草を口にした為です(途中で主が止に入ったので、大過なく治まりました) 都合6回付き合わせました。
 朝になってから ビオフェルミン という薬を
   お前も人間と同じだろう!
ということで1錠飲まされたら治っちゃいました。

 さくらさんの原因は何だったんだろう?
投稿者:ママミント(2017年03月06日 16:44)[編集] </div> ▼ 無題
クーも、夜におなかが派手に鳴ること
ありますよ。本犬は、何事もない顔で
寝てます。おなかに空気が入ってるのかな
くらいに思ってますが。
でも、オヤツを拒否するのは心配ですね。
かなりの不調とみえますが、翌日は
復活、よかったですね!このままなにごとも
ないと良いですね。
投稿者:yushipapa(2017年03月06日 23:07)[編集] </div> ▼ はなママさんへ
ほんと不思議なんですよね。
特になにも無く、復活したから良かったですが…
まだまだ治癒能力が高いってことかなって、思います。
投稿者:yushipapa(2017年03月06日 23:08)[編集] </div> ▼ ミミさんへ
この日はビオフェルミンすら飲まなかったんですよ(笑)
いつもならバリバリ食べるんですけどね~
まぁ、復活したからよかったですが…
特に草とかも食べてないんですけどね。
不思議です。
投稿者:yushipapa(2017年03月06日 23:11)[編集] </div> ▼ ママミントさんへ
時々、おやつを食べない時はあるのですよ。
でも、この日はお腹の音がでかいだけで、元気。
トイレに行きたがるけど、ボールでも遊ぶ不思議な体調でしたから、悩みました。
とりあえず復活してるので一安心。
様子見です。
コメント投稿フォーム:
 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
 (コメント編集用)